トップページ > 電子書籍 > 2011年01月03日 > V7SMKOwz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/03(月) 17:26:10 ID:V7SMKOwz
>>188
今のところ聞かないな

つーか、英文を読むのは、端末として、kindleのほうが個人的には楽だと思うから
kindleを買った方がいいよ。
sonyのほうは、ダブルタップで任意の文字を選択するのが意外と難しいし、動作が面倒
辞書も、kindleのoxfordは秀逸だからね。

【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/03(月) 17:38:39 ID:V7SMKOwz
>>197
デバイスをPCにつないだあと、一覧を取得して無駄な再描画を繰り返し
PCが長時間占有されてしまうのは、SONYソフトウェア開発陣の十八番ですので
そういう仕様だということで、どうかご了承ください^^
【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/03(月) 18:56:29 ID:V7SMKOwz
8インチとか、解像度があがったやつとか、どっから出てきたん話なんだよw
どうみても、e-inkはカラー化やコントラスト向上に注目しているだろ
【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/03(月) 20:30:37 ID:V7SMKOwz
>>208
何いってんの?

【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/03(月) 22:12:42 ID:V7SMKOwz
>>219
そもそも、ipadを買った人が新聞や雑誌を読む層とは限らんからな。
また、sonyリーダーは結構うれているようだけど、ソニー書店の売上とも
たいして連動してないと思われる。

事実、俺は、ソニー書店で買った本はいまだにないが、シャープスペースタウンでは
5冊ほど買った。
このスレを見るに、xmdfファイルすら1つももっていない人も多そうだ。

【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/03(月) 23:16:39 ID:V7SMKOwz
ありのままの自分をさらけだしちまえ。
意外と意気投合するかもよ

と他人事のように言うw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。