トップページ > 電子書籍 > 2011年01月01日 > fFiidoe7

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000110228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【凶】 【86円】
【ぴょん吉】 【765円】
名無しさん@お腹いっぱい。
【大吉】 【251円】
【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
958 : 【凶】 【86円】 [sage]:2011/01/01(土) 01:47:42 ID:fFiidoe7
あけましておめでとうございます
【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
959 : 【ぴょん吉】 【765円】 [sage]:2011/01/01(土) 01:49:04 ID:fFiidoe7
無かったことに
【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 19:52:13 ID:fFiidoe7
「ポケットを本棚に」はソニーのキャッチコピー
しかしそれが苦痛なく出来る状態に無い現状
無理してまで本棚化するのが正しいとも言い切れんと思う。

【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
986 : 【大吉】 【251円】 [sage]:2011/01/01(土) 20:22:23 ID:fFiidoe7
Classって最低保証だからClass4でも実際の数値はClass10と大差ないか勝ってる場合も多いし

【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 22:16:21 ID:fFiidoe7
>>991
勝ってる事は多くは無いが大差ない場合は多い気がするが?

>>992
ホームセンターとかで安く売ってるやつを3つとか

【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 22:56:13 ID:fFiidoe7
>>33
前スレもズーと読んでたんだよね?
その上でそれ本気で思ってる?それとも馬鹿なの?煽りたいだけなの?
青空文庫はPCでも携帯でも機能としては読めますよ
ただ液晶画面では読む気が起きないから電子ペーパー端末使うんだ(苦労してでも)って事は
前スレでもズーと出てた事ですが?
なのでぶっちゃけSony Readerである必然性は無いが国内で普通に売ってるのがこれだけだから仕方ない
【ソニー】Sony Reader■05冊目【リーダー】
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 23:03:29 ID:fFiidoe7
>>994
俺もそう思うけど、そのスピード出す様に造るのと出てるだけなのは製造過程で色々変わって来るのでは
Class表示したからにはそれを下回っちゃいけない訳で安定求めるとコスト高になるのだと思う。
【ソニー】Sony Reader■06冊目【リーダー】
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 23:25:07 ID:fFiidoe7
>>38
本屋で電子データだけ購入してインストしてもらうって事は
その時点で電子データは既に存在してるって事だよね
正規の電子書籍の少なさが発端なんだしあるならそれをネットで売れば良いだけでは?

大きな本屋で大量の本の中から選ぶ行為は俺も好きだけど電子書籍の普及とは相反する気がする




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。