トップページ > DTM > 2022年11月09日 > ybN55xHt0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-zkYA [60.124.41.6])
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 90

書き込みレス一覧

★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 90
186 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-zkYA [60.124.41.6])[sage]:2022/11/09(水) 08:40:57.48 ID:ybN55xHt0
>>185
かなり密度があって良いですね。ジャズ的なハーモニーアプローチが良く伝わるし、前回に続き昨今のハンコで押したようなつまんない展開とかじゃないから聴いてて退屈しないと思ったな。ためになるか分かんないけど、コメントしとくわ。ジャズというか他の音楽でもそうなんだけど、コールアンドレスポンスってのがあって、フレーズやメロに対して何かを返すと言うのがエッセンスとしてあるといいんじゃないかな。殆どの名曲ってこの要素があるけど、そこは多分まだ気がついてないんじゃないか身についてないかな。あと恐らく、色々やってて楽しいのは伝わるけど曲としどう一曲に仕上げるかって少し手探りしてる感が聞き取れる。これは先のコールアンドうんたらにも関係あるんだけどセクションの作り方聴いてて思ったかな。まあ全体的にリズムハーモニー感は素晴らしいと思うしウェインショーターと相性がいいサウンドでおもろいけど。本当は細かい部分含めるとA4で10ページくらいのコメントあるんだけど、あんまりあーだこーだ言うとめんどくせぇ奴に見えるから止めとくけど、単にかっこいいーとか言われても、作曲者から見ると何処が?何が?ってなるかなと。
頑張れアバンガードジャズ的な世界。あばよ〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。