トップページ > DTM > 2022年10月02日 > LU9TXPwS

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000110002000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
RME オーディオインターフェース総合スレ3

書き込みレス一覧

RME オーディオインターフェース総合スレ3
578 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2022/10/02(日) 00:42:42.75 ID:LU9TXPwS
バカセこのスレにいたのか
RME オーディオインターフェース総合スレ3
582 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2022/10/02(日) 10:34:58.08 ID:LU9TXPwS
音質がチップで決まるとか思ってるバカは最新型の中華DACでも買えばいいんじゃないか?

ちょっと前にプリズムのADCが15年前とか言ってる奴もいたけどさ、電源と回路を無視してチップで語るなよ

初代Babyfaceの方が最新中華DACより音がいいしUCX2よりprismの方が音がいいと思うわ俺は
RME オーディオインターフェース総合スレ3
585 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2022/10/02(日) 11:19:02.41 ID:LU9TXPwS
totalmixの設定が外部ソフトの影響受けたことないな
OBSは使ってるけど一度もない
RME オーディオインターフェース総合スレ3
593 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2022/10/02(日) 15:36:35.48 ID:LU9TXPwS
オーオタがRMEの方がプリズムより音がいい!って言ってたら二度と音楽聞くなと言いたくなるけどな
RME オーディオインターフェース総合スレ3
594 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2022/10/02(日) 15:37:18.99 ID:LU9TXPwS
RMEを擁護してる奴もDSP(おそらくtotalmix)を褒めてるのであって音質でRMEの方が優れてるなんて言ってない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。