トップページ > DTM > 2022年09月24日 > EOgXGqFw0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-XjGR)
USBオーディオインターフェース Part68

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part68
16 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-XjGR)[sage]:2022/09/24(土) 11:56:07.91 ID:EOgXGqFw0
iD14mkII使ってるけど、爆音とかは経験してないな
スピーカーの電源を入れてからPCを起動したときに鳴る音のことだろか?
USBオーディオインターフェース Part68
17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-XjGR)[sage]:2022/09/24(土) 12:08:17.10 ID:EOgXGqFw0
久しぶりにAUDIENTのホームページ見たけど、対応OSにWindows11が追加されてるね。
ドライバーのバージョンはそのままだったけど。
USBオーディオインターフェース Part68
30 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-XjGR)[sage]:2022/09/24(土) 23:00:06.87 ID:EOgXGqFw0
iD14mkII使ってるけど、ApogeeのBoomが気になって仕方がない…
ハーモニカをマイクで録音してるけど、リアルタイムにエフェクトかけてモニター出来たら
便利っぽい気がする…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。