トップページ > DTM > 2021年11月19日 > 8gWbTfMN0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000001150000100000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)
USBオーディオインターフェース Part63
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part63
102 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 01:13:38.04 ID:8gWbTfMN0
最近はあまり飛んでないので比較的平和みたいなので
NGの人を相手にしないようにお願いします
USBオーディオインターフェース Part63
104 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 01:36:44.43 ID:8gWbTfMN0
時々知らずかNGにしてない人が相手したりしているからだと思う
USBオーディオインターフェース Part63
110 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 10:45:09.19 ID:8gWbTfMN0
アナログ回路の出来によるんじゃね
価格帯的にそこ以外そんな大差なさそう
USBオーディオインターフェース Part63
117 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 11:52:27.98 ID:8gWbTfMN0
>>111
この動画みるかぎりヴィンテージプリは
入力ギリまで突っ込む必要があるみたいだからなかなか扱いは難しそうだな
もう少し低レベルで飽和しだした方が使いやすそうな気がする
ただこれに1176がつくともっとはっきりしそうな気もするけど
AD,DAはやはり最近のレベルでM2と50歩100歩といった所かな
しかしついでに記載されてた音の良いとされるZEN GOは微妙な位置だな
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】
326 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)[]:2021/11/19(金) 12:03:36.89 ID:8gWbTfMN0
>>321
実際この端子数、音質でこの価格で良いのかって感じする
まあ、RMEとかが代理店含めぼってる気がしないでもないが
少々難をいえば場の広さと、スイッチ類の配置、目盛り、カラーモニターかな
USBインターフェイススレではMOTUアンテ多いから話題にのぼりにくいかもね
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】
327 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)[]:2021/11/19(金) 12:05:30.30 ID:8gWbTfMN0
>>324
CUEMIXは以前のはイマイチ評判悪いよね
CUEMIX5は超安定してるし、感覚で使える
USBオーディオインターフェース Part63
118 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 12:15:56.48 ID:8gWbTfMN0
連投スマン
実はあまり知られてないけど
UL5のDSPコンプは1176系ベースでEQもヴィンテージ系だよ
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】
329 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)[]:2021/11/19(金) 12:20:56.76 ID:8gWbTfMN0
俺もBFPしか聞いた事が無いからわからんな
ちょっと細くて超硬くてヘッドホンが小さめだった気ががして
好みじゃなかったからスルーしてたFSは良いのかな
UL5の日本価格と近いと思ったから海外購入してる人そこそこいる気がする
USBオーディオインターフェース Part63
120 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 12:53:20.30 ID:8gWbTfMN0
何したいか、端子数とかよくショップとかの選び方とか見て絞り込んで
自分の必要な要素出してからの方がコメントもらえるんじゃない
USBオーディオインターフェース Part63
129 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 17:32:04.19 ID:8gWbTfMN0
この話すると例の人がきそうだが
動画見るとcralett数値は良い感じみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=Qqhotwouv0k&ab_channel=JulianKrause
USBオーディオインターフェース Part63
138 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-0EZc [218.216.253.190])[]:2021/11/19(金) 23:04:08.69 ID:8gWbTfMN0
Focusriteはオマケプラグインが凄いのは魅力だな
一時定期的に配布される様な事聞いたけど今も続いてるのかな
今ついてるプラグインもオマケ感超えてるし
今も定期配布されるなら一番安い奴使わなくても買って良いかもと思ってしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。