トップページ > DTM > 2021年11月05日 > O4IOdpGW0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 696e-H2rd)
【YAMAHA】refaceシリーズ Part5【CS・DX・CP・YC】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】refaceシリーズ Part5【CS・DX・CP・YC】 [無断転載禁止]©2ch.net
815 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 696e-H2rd)[sage]:2021/11/05(金) 11:34:02.58 ID:O4IOdpGW0
どうしてもガンガン弾きたいならMIDIキーボードを繋いでrefaceを音源扱いにすればいいんじゃね
こういう悩みを随所で見かけるのにモジュールタイプを嫌う人がいるのが不思議
【YAMAHA】refaceシリーズ Part5【CS・DX・CP・YC】 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 696e-H2rd)[sage]:2021/11/05(金) 12:50:00.87 ID:O4IOdpGW0
CPに関しては現行製品でrefaceの代わりになるようなモジュールは無いよ
昔はいろんなエレピモジュールが出てたけど、どれもこれも15年以上前で音質的には大したことないし
ここまでエフェクトが充実してるのは無かった
選択肢があるとすればVIVO SX7だけだな
高くて日本で売ってなくてリアルタイムの操作性が悪そうだけど
【YAMAHA】refaceシリーズ Part5【CS・DX・CP・YC】 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 696e-H2rd)[sage]:2021/11/05(金) 22:35:47.26 ID:O4IOdpGW0
訂正、VIVO SX7は代理店あったんだな 国内で買えるみたい
しかし15万弱は高すぎる
それだったら中古のMOTIF XS RACKを買った方が良いと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。