トップページ > DTM > 2021年10月19日 > yfJMfgVN0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/GGz)
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part15【ミキサー】

書き込みレス一覧

【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part15【ミキサー】
403 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/GGz)[sage]:2021/10/19(火) 15:59:01.28 ID:yfJMfgVN0
素人なので教えてください
ミキサーとフィジコンの購入を検討してます

・現在UR22C保有
・欲しい入力数
ギター
ベース
マイクボーカル
マイクギターアンプ
レコード、PCDJと繋がったDJミキサー
最低このくらいなので8から16ch

・自宅のみで使用
・logic、ableton、MPCなど諸々のDAWで運用

購入検討候補
ミキサー
Presonus Studio Live AR12
Presonus Studio Live 16.0.2
Tascam Model12

フィジコン
iCON Planet M+
iCON Qcon Pro X
Presonus FaderPort 8
Presonus Fader Port 16

ミキサー+フィジコン
Allen&Heath Qu-16
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part15【ミキサー】
404 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/GGz)[sage]:2021/10/19(火) 15:59:54.14 ID:yfJMfgVN0
スタジオに入ってMTRみたいな使い方はしないので、ミキサーじゃなくて、多chオーディオインターフェース、例えばRMEの BabyfaceとかUAのApolloとかでもありとも思うんですけど、そのへんの接続も悩んでます。高いからすぐには買えませんが。

フィジコンはモーターフェーダー対応だけ希望なので、Model12みたいな中途半端なコントロールはむしろいらない気も

ミキサーとフィジコン別に買う
Studio Live12とFaderPort8とか
がお得なのか
全部入りのQu-16が幸せなのか

ご教授頂ければ幸いです
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part15【ミキサー】
405 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/GGz)[sage]:2021/10/19(火) 16:07:16.94 ID:yfJMfgVN0
評価の高い、というかレビューの多いヤマハのAG、MG、マッキー、サンクラ、アレヒなどのアナミキはデザインが古すぎて買う気になれず

デジミキで安いベリンガー、zoomは安っぽいので後々後悔しそうなのでなし

ヤマハTF
アレヒQu
SSLなどはかっこいいけど2.30万するので、素人には使いこなせないかなと

DAWのドラムトラックループさせながら、ギターやベース足したり、メロディ弾いたりを同時入力したり
あとでミックスするときに、モーターフェーダーでいじりたいのが目的です
エフェクトやなんかは結局DAWでやるので、ミキサーにはそこまで多機能でなくてもいい気も
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part15【ミキサー】
406 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-/GGz)[sage]:2021/10/19(火) 16:13:03.16 ID:yfJMfgVN0
Presonusは全然話題に上らないんですけど、どうなんですかね?
ミキサーもフィジコンも6万前後の商品多くてデザインもまぁまぁなので1番気になってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。