トップページ > DTM > 2021年10月19日 > M5tWWHrv

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000121101000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜

書き込みレス一覧

戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜
482 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/10/19(火) 10:55:15.90 ID:M5tWWHrv
「なんで490円なんだに!クソジジイはよしね!」
────西友ストアの地下、弁当コーナー前でゴブリンは震えていた

「なんで山賊風唐揚げにサワラの西京焼きがついてごはん大盛り1200kcal弁当が490円(税別)なんだに!クソジジイはよしね!」
これまでは、おのれHIDEチャン!と常にHIDEチャンにイジワルしてきたゴブリン
だが、徐々にではあるが、敵はHIDEチャンではないことに気付き始めていた

小麦粉の価格、穀物の価格、原油の価格─────それらは世界各国で変わるわけではない
では何が先進国と日本では何が違うのか
いわずもがな人件費である
言い換えると民の価値

290円ののり弁や490円の山賊から揚げ弁当の激安さを支えているのは「日本人の低い価値」なのであった
日本ゴブリンは、同じ日本ゴブリンを、その程度にしか評価していない
この程度の海苔弁当は頑張れば290円で提供できるだろう
お互いがお互いをそういう目で見ていた

いっぽうアメリカではそれはありえない
アメリカ人の価値はもっと高い
お互いがそう信じてリスペクトしている

「んも、ちょっと、待ってにー」
飛躍しないでよ、待ってよとゴブリンがハの字眉になった
────だが落ち着いて考えれば飛躍はしていなそうであった
日本ゴブリンはもとから他人に対して厳しい
他人の仕事に細部までチェックを入れて修正を迫るが、修正しても報酬は変わらないなぜなら「当たり前」だからだ

2年は皿洗いをしろ雑巾がけをしろという

その間、他国の人は成長した
「ぐぬぬ」
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜
483 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/10/19(火) 11:16:13.04 ID:M5tWWHrv
店も営業も「安くしないと売れない」と言う
だが高く売る努力をしたのか?と聞くと答えられない
これが日本ゴブリンの限界である

日本ゴブリンは同じ日本ゴブリンを信じていないので、
客が金を出すはずがない
自分を含めた同僚ゴブリンに付加価値を創出できるわけがない
価値が創出できないのだから最安値でないと売れない

そう信じてマーケット分析を行い、自社の基本戦略を「3E+E」と結論付けて今日の仕事を終える
これはセグメント、競合、ポジションを「エコノミー」に設定し、ターゲットを「エントリー」にフォーカスする戦略である

そんな仕事帰り、それでもゴブリンはどこかで自分だけは違う
ケチじゃない、中の上くらいだとぼんやり考えながら一番安い居酒屋で一番安い酒を飲む

「ビール一杯250円は高ェーヨ!」

確かに確かに事実であった
向かいの店では200円、向こうのガード下は190円
だからこの店の250円は高い

文句は言った者の一杯だけ、一品だけ頼んでゴブリンは家路についた
そして趣味のDAWを起動すると、いつものようにDTM板を開く

「おのれHIDEチャン!働いたこともないニートのくせに!」

「なあにが3Eよ偉そうに!死ね!死ね!」
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜
484 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/10/19(火) 11:36:47.49 ID:M5tWWHrv
「いつごろからだろう」

気付くと駅前の風景は妙に古くなっていた

築40年くらいだろうか
煤けた雑居ビルヂングが立ち並ぶ
建て替えられる予定は今のところなさそうだ

大通りの交差点に出ると、向かいの歩道から老人、こちらの歩道からも老人
そこに混ざった40代50代の会社員はとても若く見える

若者はどこへいった?
外に出てもこれだけの老人、老人、老人
だったら屋内にはどれほど膨大な数の老人が隠されているのだろう?

ゴブリンは少々、立ち眩みをしていた

そんな中、HIDEチャンはいちはやく、この老国構造から離脱していた

「Oh ゆうちょ銀行への日本円の投資は Little Bit Worry もォっとォ慎重になってクダサイ!」
「可能性とシテ 向こう15年で実質価値がァ、半減しますゥ 少なくとも、アー、ワタシはそう見る」
HIDEチャンの投資顧問、元ウォール街のプロップトレーダー、マイク=オーランド(37)は語る

HIDEチャンはその投資助言にもとづいて資産の6割を海外運用へ移行していたのである

その急にインフレ化してもダメージの少なそうなポートフォリオは”HIDEチャンディフェンス”と言われた
流動性抜群の資産構成により、波打つタワーシールドのようにしなやかにして頑丈なのである

「保有円の比率を 減らしてクダサァイ」
マイク=オーランドはフェイスライトの輝度を強めにして声を発した
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜
485 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/10/19(火) 12:00:49.78 ID:M5tWWHrv
マイク=オーランドによれば、いちばんゴブリン的な投資行動は「コツコツ円で貯蓄」であった
これは日本が脱デフレに成功すれば実質価値が半減へと向う一方で
脱デフレに失敗した場合にはステイという2択である
減るか、そのままか
そんな参加するだけで損しかしなそうな勝敗ルールだがゴブリンの大半は「コツコツ円で貯蓄」していた

なぜか?

「知らんがな」 
マイクは一瞬だけ流ちょうな日本語になり言った

「Oh スミマセン なぜでスカ? わたしにも分からナイ」

ただゴブリンは情報をどこかで入手する機会があったとしてもその情報が不都合だと
ゴブリンゆえに「何をこの!」「何ィ!」と情報源に反発するだけでけして自分では勉強はしない
勉強はしないから行動も変わらない
それを何故かと問われれば”ゴブリンだから”としか言いようがない
そしてぼんやりと不安は抱えつつ明日も生きる

「DTMはお勧めシマセン ホビーとしてのROI(投資回収率)がスゴクスゴク悪いです」
マイク=オーランドは言ってはいけない事を言ってしまった

(こりゃあ、爆ぜるゾ)
編み笠を被った中国の兵士が出てきて 「おのれおのれ」 始まってしまう
そして直後に墓石が設置されてしまう!
だが───

「もう、ええに、わかったに」
ゴブリンは冷静だった

次回、なぜDTMゴブリンに心境の変化が!?
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜
486 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/10/19(火) 13:49:25.31 ID:M5tWWHrv
(正直に告白すれば、ボキは最初に月収25万円と公表したときには、自分は中の上だと思っていたに──)
このゴブリンの独白は事実であろう
けして自分は豊かではないが、田舎でこの収入なら恵まれたほう
いいに、悪くないに、悪くないにね

だがその直後に意外な反応が寄せられた

「おいおい25万は流石に無いだろ・・」

(エッ?)
(ははァ、HIDEチャンの自演ね、影分身ね!嫉妬してからに!)
だがそれは影分身ではなく、外部リスナーの率直な感想であった
25万円で生活できる地域は世界中を見ても発展途上国に限られている
もともと、日本国内でさえも”独立は月収50万円取れてからYO!”という格言がある
それを田舎なら大丈夫という強引な理由で一点突破しようとしていたのである
周囲からは冷静な異論が提されて当然だった

ゴブリンは”格差問題”という言葉は知っていた
だがなぜ社会で格差がそこまで問題なのかはいまいち実感できなかった
その理由は、自分が当事者だと思っていなかったからである
自分は中間あたりにいる
だから「格差」というのは、もっとお金持ちと、もっと貧乏な人の間の問題だと思っていた

真実を知るようになった
そのきっかけは、くしくもDTM板であった
「おのれHIDEチャン、イジワルしてやるッ!」
そんな邪な思いは、HIDEチャンではなく現実からの仕返しという形で”因果応報”に帰ってきた
正確には、現実は何も変わらないのだが、現実を知ることになった痛み
それがゴブリンついにを黙らせてしまった

次回、貧困無間地獄へとつづく
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜音老八玉伝〜
487 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/10/19(火) 15:17:32.76 ID:M5tWWHrv
日本ゴブリンは価格に敏感であった
安全性と品質が良いのは当たり前!接客が心地いのも当たり前!そのうえで価格が重要ッ!

  「おいおいステルス値上げかYO!」
    「じゃあ買わねーわ、なァ?」 「ソーヨソーヨ」

 「それに比べて、この店はいまどき値段据え置き!!ってェ!」
  「ウヒョォッ!」「店主のその心意気、応援するゾィ!」 

────ゴブリンはなぜか”選択権は自分にある”と思っていた
自分が商品やサービスを自分が主体的に選んで購入している 

だが誰がどう見ても、ゴブリン達に選択権があるようには見えない
どうせ安いものしか買えないのだから安いものが提供されている

「そこに選択肢はなかろう」
大原雪斎は怪我をした子供を見るようにゴブリンに目を向けた

(なぜ、いつごろからカン違いしていたんだろう)
ゴブリンの目には薄く涙が浮かんでいた

その間、HIDEチャンは何も言わず、刀を鞘におさめて直立している
ガリガリの上半身に、まっ白なブリーフ
なのになぜこんなに凛としているの?

「心配するでない」
大原雪斎はうなだれる静かにゴブリンに声をかけた
何も、DTMゴブリンだけがそうなのではない
ヤフコメゴブリン、その他、限界集落に暮らす殆どのゴブリンが皆同じ
現状の悲惨さに気付いただけまだマシだというのだ

だが次回、より悲惨な貧困無間地獄へとつづく────


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。