トップページ > DTM > 2021年09月23日 > EL8YUEkV0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001100000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-V+7g)
◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆

書き込みレス一覧

◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆
159 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-V+7g)[sage]:2021/09/23(木) 02:07:32.97 ID:EL8YUEkV0
出たばかりのucx2の熱影響が今後寿命にどこまで影響するのかなんて誰にも分からないのに何でそこまで言い切れるんだろうな
大した手間でもないし熱対策するってメリットしかないと思うんだが
◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆
163 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-V+7g)[sage]:2021/09/23(木) 12:01:59.16 ID:EL8YUEkV0
PCでも他電化製品でも熱で動作おかしくなる寿命縮むのなんていくらでも事例あるだろ…
大した手間も金もかからんし冷やすことにデメリットなんてないから保険と思ってかけたい人は何かしら対策すればいい
◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆
167 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-V+7g)[sage]:2021/09/23(木) 13:21:15.89 ID:EL8YUEkV0
自分でucx2並べて何年も検証したわけでもないのにプラシーボだの実感不可能だのよく言えるなー
オーディオインターフェースに個人で出す価格としては大きいし買った以上大切にしたいと思うのは当たり前

結果何もなければそれでいいし少しでも変わるかもしれないからやってみようという人間の保険と同感覚だろ
お言葉通り熱対策したい人は勝手にやるから現物買ってもいないのにいちいち煽るなよ…
◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆
178 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-V+7g)[sage]:2021/09/23(木) 20:30:27.74 ID:EL8YUEkV0
最低限されてる排熱対策に+αしてみようかなってだけの話にどんだけ噛みついてんだよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。