トップページ > DTM > 2021年09月03日 > s2k28Ae4

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜アストラZ編〜

書き込みレス一覧

戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜アストラZ編〜
903 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/09/03(金) 12:24:52.68 ID:s2k28Ae4
『102回目のトランスポーズ』で武田鉄心演じるファン太はトレーラーに弾き殺される度に
世界はリセットされて朝を迎えた
そして、ほとんどが同じではあるが、何かが少しだけ違う翌日が始まる
これが物語の骨子(コッシ)

世界が緩慢に変異し腐食されてゆく中で101回目の時、ファン太は何て言った?
「何て言った?ん?」
小手川チャンはゴブリンに冷静に問いかけた
その目は、HIDEチャンのMIDI友達小手川裕君ではなく、事象研究系インフルエンサー「コテコテ」の目になっていた


(ボキは死にましぇん────そうに、言うまでもなくあの名言質なりに!)
ゴブリンは顎に手をそえた
そこに一体どのようなミステリーがいかにも見透かされて────?? 

”アッ!!”

「ボキは死にましぇん!」 
そう、つまり、何度も生き返っていたわけじゃないし
世界がリセットされていたわけじゃない

「実は一度も死んでいないんじゃないか」という事に気付いたワケえ!!
小手川チャンはバアン!!と丸めた中日新聞を机に叩きつけると
ユーチューバーらしく驚いたような、嬉しいようなフィフティフィフティの顔をする

「すごくね!コレすごくね!?」

要はさあ、これって『武田鉄心が交通事故で死んだと思い込んでいる周囲のみんながつくったセカイ』だったワケ!!
ミームなのは鉄心じゃなくて、セカイ全体だったってプロットなんよ!!!

「すごくね!コレすごくね!?」
小手川チャンはバアン!!バアン!!と何度も新聞を叩きつけた
戯(たわ)けないで、DTM諸君!〜アストラZ編〜
915 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/09/03(金) 16:24:11.25 ID:s2k28Ae4
『バンドネオン効果』をご存じだろうか?

これは心理学用語で、誰かがバンドネオンを弾いているのを見ると俺も!俺も!ワシも!やらせてみい!
と”一丁噛み”したくなる現象を言い表している

確かにバンドネオンを見ると「ンッ!」「何ぞッ!」とワクつく──
特にB層はワイもワイも!と円陣になって興味津々に見つめるだろう
触らせてえ!買えるんそれ?ワシも楽天でそれ買えるん?と

ただバンドネオンは実際はかなり操作が難しく、そうそう生半可な技術では演奏できない

表向き、なんかフニフニしながら鍵盤を弾けばそれなりに音が出るやろ?ピアニカの延長的楽器やろ、と見える

だがよく見ると鍵盤はなく、ワープロ
ワープロによるタイピング方式で音を打ち込んでいく
アコーディオンと比較しても非常にDTMYな楽器なのである

このタイピング打ち込み式奏法を採用しているバンドネオンは完全初心者お断り楽器
難易度はチャップマンスティック以上で、なんと、あのハーディガーディと同レベルと言われる

バンドネオンをしばらく触ったゴブリン達は次第にイラつく
「なんに、コレ、なんなん」

まともにフニフニできぬうえワープロのボタンを押しても一個も音が出ない
ドとレとミの音が全部出ない、例の「オパッキャラマド崩壊」を起こしてしまう

「なんにコレー!なんなん!ないよ、こんなの!バカよ!なにもないよ!!」
ゴブリンはそう捨て台詞を吐いて去ってゆく

先程まであれ程までに興味津々だったのに、一瞬で対象が「憎悪の矛先」に変わる
これが『バンドネオン効果』である


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。