トップページ > DTM > 2021年09月03日 > DVOJ8DQm0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fad-ALHH)
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3ad-ALHH [115.37.91.247])
◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆
USBオーディオインターフェース Part61

書き込みレス一覧

◆◆RME製品総合スレ23 UFXfs ◆◆
11 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fad-ALHH)[sage]:2021/09/03(金) 18:32:16.87 ID:DVOJ8DQm0
まんまじゃんw
USBオーディオインターフェース Part61
524 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3ad-ALHH [115.37.91.247])[sage]:2021/09/03(金) 18:47:14.60 ID:DVOJ8DQm0
サンプルレートむやみに上げるよりもコンプやEQの調整丁寧にやったほうが余程効果あると思うけどね
USBオーディオインターフェース Part61
526 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3ad-ALHH [115.37.91.247])[sage]:2021/09/03(金) 18:50:12.08 ID:DVOJ8DQm0
あ、プラグインでサチュレートさせる場合はUADみたいにちゃんとオーバーサンプリング処理してる場合の話ね
USBオーディオインターフェース Part61
529 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3ad-ALHH [115.37.91.247])[sage]:2021/09/03(金) 19:55:28.48 ID:DVOJ8DQm0
>527
例えばQUANTUMだったら44.1kHzでも16sampleでラウンドトリップ1.22msを実現してるから
そういう機種なら44.1kHzでも良いんだけどね 他のもそうなると良いのになぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。