トップページ > DTM > 2021年09月01日 > iXCbiwqV

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100130010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》

書き込みレス一覧

【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
889 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/09/01(水) 07:08:27.74 ID:iXCbiwqV
因みにここってそんなにプロが多かったのか?
自分は音楽に人生かけてるけど、自分が音楽が好きなだけで人に聴かせるってのは二の次。だから重い物運んでまではライブしたいと思わない。アマチュア向けのハイエンドも作ってほしいな、実際アマチュアのユーザーの方が多いんじゃないの?
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
891 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/09/01(水) 10:33:00.77 ID:iXCbiwqV
>>885
いやだからTRで充分弾きやすいって言ってるんだけど?(個人的にはKRONOSより上、シンセ鍵の話)
因みにKRONOSのシンセ鍵が一番質がいいと思ってるの?(質問スルーしないで)FS鍵盤より?思ってないならそれも妥協でしょ。
クロノスのシンセ鍵盤ここでも前から評価低かったじゃん
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
896 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/09/01(水) 11:25:46.15 ID:iXCbiwqV
>>892
KROMEも明らかにDACの性能低いのかKRONOSより出音悪いのわかるけど、そういうパーツ含め軽くできないって根拠がわからない。耐久性もTRで充分だよ。ライブ頻繁にやってた時期もあるけど周りでも壊れたとか聞いたこともないし。
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
897 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/09/01(水) 11:27:53.91 ID:iXCbiwqV
因みにNordは軽いよね?あれも軽いから否定するの?
プロでも使ってる人多いけど
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
898 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/09/01(水) 11:45:03.23 ID:iXCbiwqV
>>893
品質は大事だよ。家では生グランドと、夜間用にヤマハのハイブリッドピアノもある。
重い物運んでまで外で演奏したいとは思わないってだけ。
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
901 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/09/01(水) 14:28:58.11 ID:iXCbiwqV
KRONOSを軽くしてでなく、軽いの「も」ほしいと言ってる。つまりKROMEで出し惜しみしないでと。
個人的にはKROMEにVA音源とフェーダー、サンプラーとTR鍵盤とKRONOSクラスのDAC付けてくれたら満足。
それに対して軽量なパーツでそれはできないと言われたから反発した、できるだろうと。
商売上の理由でそれをしてないって事なら文句は言えないけどそれがいいとは思わない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。