トップページ > DTM > 2021年08月27日 > Fis3y6os0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000002001100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dad-R+1t [124.18.25.181])
USBオーディオインターフェース Part61

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part61
296 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dad-R+1t [124.18.25.181])[sage]:2021/08/27(金) 03:03:46.07 ID:Fis3y6os0
MOTUの624が良さそうな気がする
USBオーディオインターフェース Part61
300 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dad-R+1t [124.18.25.181])[sage]:2021/08/27(金) 12:08:27.74 ID:Fis3y6os0
>>298
AVBが付いてるのが良いかなと思っただけです
USBオーディオインターフェース Part61
303 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dad-R+1t [124.18.25.181])[sage]:2021/08/27(金) 12:21:44.85 ID:Fis3y6os0
ThunderboltとAVBが付いているのは美味しいと思う
USBオーディオインターフェース Part61
308 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dad-R+1t [124.18.25.181])[sage]:2021/08/27(金) 15:57:41.72 ID:Fis3y6os0
ノイズを目立たせないために、わざとぼかしを入れてあったりするから数字だけじゃ分からない。
USBオーディオインターフェース Part61
310 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dad-R+1t [124.18.25.181])[sage]:2021/08/27(金) 16:20:25.24 ID:Fis3y6os0
>>309
DACチップにフィルターがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。