トップページ > DTM > 2021年08月25日 > j4mL/S7D0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-N+pS)
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス10【UTAU】

書き込みレス一覧

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス10【UTAU】
492 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-N+pS)[sage]:2021/08/25(水) 08:49:08.82 ID:j4mL/S7D0
そう
2010年代の邦ロックアーティストはライブで盛り上がるからとりあえずやっておけってね
カナブーンやkeytalkのモンスターダンスとか最たるもの
一説には凛として時雨の高速四つ打ちから広がった説もある
indigo la Endは当時対バンでツアーすると他バンドがみんなそういう曲調で、自分たちの演奏が始まると観客が露骨にガッカリするのに耐えられず
急拵えで卑怯ドラムで盛り上がる曲を作らざるを得なかったって言ってたよ
ライブで盛り上げざるを得なくてアーティストも本当にこれでいいのかって思いながら作ってただろうに
ボカロ界ではその葛藤が一切なく使われてる感じが面白い
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス10【UTAU】
496 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-N+pS)[sage]:2021/08/25(水) 11:31:17.66 ID:j4mL/S7D0
まあ他のDTMerやバンド界隈に比べたら比率は少ないかも
ボカロに憧れたキッズが多いし
何度もこの話題出てて毎回思うのは洋楽って括りが広すぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。