トップページ > DTM > 2021年08月25日 > 629Y4Txf

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)

書き込みレス一覧

募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
41 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/08/25(水) 13:45:38.82 ID:629Y4Txf
横からだけどまず比較対象はKPOPが登場した以降のJPOPとKPOPの話だと思ってくれ

勝敗ポイント@ 全世界での知名度比べ
アメリカのビルボードだけでなくアジア圏の様々なランキングにKPOPはランクインしているJPOPはハッキリと数で負けている

勝敗ポイントA サウンド比較
JPOPはバンドサウンドが多く新しいサウンドを採用しない傾向
KPOPは最新のシンセやSEなどを積極的に取り入れている
これは好き好きの問題ではあるがサウンドの進化という視点で考えるとJPOPは負けている

勝敗ポイントB 曲の構造 
JPOPは日本人に特化したコード進行
KPOPは世界の潮流に合わせたコード進行
これも好き好きの問題だが多くの人に受け入れられる点でKPOPの勝ち 

勝敗ポイントC 継続的かつ戦略的な広告
これは言うまでもなくKPOPの勝ち
国家がバックアップしてるしアーティスト側もそれを上手く利用してる
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
43 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/08/25(水) 13:54:15.54 ID:629Y4Txf
JPOPがKPOPに勝るところも多々あるがそれは殆ど日本人向けに特化した話
最初から世界的な競争相手として土俵に立っていない
現在のJPOPは日本の貧しさをそのまま表しているかの様な有様で悲しくなる
そして音楽的素養のないボカロ曲のような音楽が愛好される事で世界で聞かれる音楽との乖離が進むと思われる
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
46 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/08/25(水) 15:13:20.61 ID:629Y4Txf
>>44
個人的感想だがバンドサウンドの勝ち負けはフォロワーを出せるほどのインパクトがあるかないかだと思う
日本のバンドサウンドは過去の洋楽から借りてきたものが多い
さらに言えばどれだけ本家に似てるかが評価の対象になったりするので新しいサウンドは敬遠されがちなんだよ

マーシャルにレスポールみたいな王道の組み合わせでも弾き方や表現の仕方で頑張れば良いと思うのだけどそういう面で日本人はあまり挑戦しない気がする
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
69 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/08/25(水) 21:05:29.99 ID:629Y4Txf
手抜きというか重視してないよね
なぜかは分からないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。