トップページ > DTM > 2021年08月17日 > MV7bz8Cc0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-s47K)
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-s47K [126.94.171.121])
◆◆RME オーディオカード総合スレ22 UCXfs ◆◆
USBオーディオインターフェース Part61

書き込みレス一覧

◆◆RME オーディオカード総合スレ22 UCXfs ◆◆
793 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-s47K)[sage]:2021/08/17(火) 12:37:58.82 ID:MV7bz8Cc0
BFPとM4で良ければやろか RL906で鳴らしてu87aiかc414で録る
>772の元音源くれればそれでやるし無ければ手持ちのサンプル使う
◆◆RME オーディオカード総合スレ22 UCXfs ◆◆
798 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-s47K)[sage]:2021/08/17(火) 15:54:42.81 ID:MV7bz8Cc0
>794 内部って、D/A → A/D ケーブル直結って事?
>795 おけおけ
>797 ありがと時間できたらやってみる
USBオーディオインターフェース Part61
45 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-s47K [126.94.171.121])[sage]:2021/08/17(火) 22:47:35.01 ID:MV7bz8Cc0
仮にエレキギターのライン入力の音が良かったとしてもそのまま使用する事は稀で
結局はアンプシミュを掛けるのでそれとの相性が肝なんだよね
あ、Ichika Nitoは例外な


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。