トップページ > DTM > 2021年08月17日 > 6RzRaJS/0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003120006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])
USBオーディオインターフェース Part61
【Amp】アンプシミュレータ総合17【Simulator】

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part61
44 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])[]:2021/08/17(火) 18:41:55.98 ID:6RzRaJS/0
>>42
>ギターでのライン入力の音なんか気持ち良過ぎるんだけどなaudient

ギター直の音を聴かせて下さい。

俺のはこんな感じです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2564525.m4a
【Amp】アンプシミュレータ総合17【Simulator】
288 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])[]:2021/08/17(火) 18:48:34.31 ID:6RzRaJS/0
もちろんいつものアンシミュのライン録音ですが、
実アンプが持つ濁り感とか、実アンプが持つコンプ感とが、
感じられるのではないでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2564530.m4a
【Amp】アンプシミュレータ総合17【Simulator】
289 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])[]:2021/08/17(火) 18:56:16.51 ID:6RzRaJS/0
音に明瞭感を出そうと思うと
味気なくなったり、デジタル臭くなるし、
アナログ感を出そうとするともっこりするし
その辺が難しいところがあります。
【Amp】アンプシミュレータ総合17【Simulator】
291 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])[]:2021/08/17(火) 19:13:31.74 ID:6RzRaJS/0
しかし、アンプシミュレーターというのは
あくまでチューブアンプを目指した物なので、
デジタル臭い音ではリアルではないわけです。

デジタル機器でデジタル臭い音を出していたら失格なので、
やっぱりアナログ感の方向で正解だと思います。
【Amp】アンプシミュレータ総合17【Simulator】
294 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])[]:2021/08/17(火) 20:03:03.59 ID:6RzRaJS/0
>>292>>293

口先だけじゃなくサンプルをお願いします。
人によって「使える音の水準」に天地の差があるので。
【Amp】アンプシミュレータ総合17【Simulator】
296 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-3AEl [219.126.190.196])[]:2021/08/17(火) 20:44:29.50 ID:6RzRaJS/0
人のよって音に対する感性や耳のレベルも違うので
言葉だけでは何も伝わりません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。