トップページ > DTM > 2021年07月27日 > SYblzmhT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200200000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】初心者質問スレッドVol.86ワッチョイ無し
【Mac/Win】Digital Performer take55【MOTU DP】

書き込みレス一覧

【DTM】初心者質問スレッドVol.86ワッチョイ無し
244 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/07/27(火) 04:02:28.93 ID:SYblzmhT
>>227
> この場合XLR端子やフォーン端子も使えば2個づつに限らず入出力可能ってことでしょうか

いやそれが USBに繋がっているんですよね
慣れるとブロックダイアグラムを見て、スパスバ 理解できるのですが 流石に分かりにくいか
取り敢えず入出力が増えるとか そういうのは無いと思ってください
【DTM】初心者質問スレッドVol.86ワッチョイ無し
245 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/07/27(火) 04:07:24.37 ID:SYblzmhT
>>233
まあ日本だとTwitterと Youtubeをやっておけば概ね済むからでは
そういうマーケット
海外も視野なら違うとは思いますけど
【Mac/Win】Digital Performer take55【MOTU DP】
898 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/07/27(火) 07:07:21.90 ID:SYblzmhT
Digital Performerを使った“シンクマスター”のライブ・シーケンス
ttps://www.snrec.jp/entry/motudp/kiuchi1
だそうです
【DTM】初心者質問スレッドVol.86ワッチョイ無し
247 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/07/27(火) 07:30:00.50 ID:SYblzmhT
USBの場合、Thunderboltみたいに専用で運用していないから
システムとして捉えないと駄目そうな気も


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。