トップページ > DTM > 2021年07月02日 > 5BphKaYq

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001510000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
Acustica audio part4

書き込みレス一覧

Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
168 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 15:57:47.02 ID:5BphKaYq
アコリバCD事件まとめwiki
https://w.atwiki.jp/acousticrevive/pages/22.html

オーディオ周辺機器を作っている関口機械販売(ACOUSTIC REVIVE)と、老舗オーディオ雑誌『AudioAccessory』誌を発行している
音元出版(株)と、高音質CD販売を売りにしているstudio migmigというところが、関口機械販売が企画・販売している
周辺機器(ケーブルやマイナスイオン照射器)が優れているってことで広告としてCDを作ったんだね。

そのなかで、他社製デジタルケーブルと自社製デジタルケーブルの音質を比較しているトラックがあるんだけど、
なんと両者でバイナリが不一致なだけでなく、後者は音圧レベルが0.5dB上昇していたんだ!

さらに、USBメモリを3つ用意して、なにもしないUSBメモリ、消磁をしたUSBメモリ、
マイナスイオンをあてたUSBメモリに、それぞれ同じ音源からデータを書き出したトラックっていうのもあるんだけど、
なんと、それぞれのWAVファイルの波形の先頭位置がずれていて、しかも微妙に波形が違うことがわかったんだ!
いいかい?USBメモリにマイナスイオンをあてた「後で」WAVデータを書き出してることに注意してほしいな。
こっちは0.5dB均等に上昇するとかって訳じゃないんだけど、やっぱり波形が違うことにかわりはないよ!
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
169 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 16:06:47.01 ID:5BphKaYq
特殊ブロック インシュレーター サイデラロッキング
https://aucview.aucfan.com/yahoo/n197401719/
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
171 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 16:18:30.27 ID:5BphKaYq
怪しいコンクリートブロック販売の会社
http://mimizun.com/log/2ch/net/997400649/

4個1万円のサイデラロックは実は歩道用のブロックだった
ことが判明。
しかも法定価格の何十倍もの価格で「自社開発」
と銘打って販売していたことが判明。
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
172 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 16:23:08.40 ID:5BphKaYq
サイデラマスタリングの元チーフエンジニアだったのが森崎さんだよね
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
174 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 16:44:04.95 ID:5BphKaYq
オーディオアクセサリー界隈は昔から魑魅魍魎の世界だなぁ
インターロッキングブロックだのトラバーチンは普通にホームセンターやネットで安く売ってるよとか教えてくれれば信用が上がるのに
嘘の情報を載っけて異常な値段で高額転売して安易に金儲けすんだもんなぁ
そんな奴らは信用無くして当然だよ
信用って金では買い戻せないのに自分の信用を安売りしてる事に気がつくべき
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
175 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 16:44:48.90 ID:5BphKaYq
Twitterは安易にブロックしないでミュートが基本
ミュートしとけば相手に伝わらないのにブロックしてる時点で頭が悪いんだよなぁ
Acustica audio part4
663 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 17:09:23.01 ID:5BphKaYq
トライアル仕様はクラック対策だね
トライアルと製品版がほぼ別物だからトライアルをクラックして製品版状態にする手を封じる
デモ版と製品版を同じプログラムにしてるとすぐにクラックの対象になる
トライアルは音の傾向を知る目的の物で容量自体も製品版と全く違う
製品版にもバグがあるけど徐々に修正されていく
トライアルのバグを放置してるのは意図的だと思う
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
182 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 23:22:48.13 ID:5BphKaYq
SUGARSPECTOR機材男塾女塾総長
https://twitter.com/sugarspector/status/1395360474875633664
#QuantumAcousticAudio
なんか音変わったぞ。良くなったぞ。

https://twitter.com/sugarspector/status/1395360723077795840
#QuantumAcousticAudio
んで、ワイン美味くなったし、わかめラーメン香ばしくなった。マジで。

↑なんで消したんですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
185 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/07/02(金) 23:45:15.59 ID:5BphKaYq
特集 ニセ科学を斬る!
ニセ科学の「波動」と物理学の波動
菊池 誠
https://ankokudan.org/d/dl//samaki/defendant/o8.pdf

ニセ科学でいう「波動」とはなにか。
それは、すべてのものは固有の波動を持つという思想、
もっとあからさまに言うならそういう妄想のことです。
その波動に実態はありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。