トップページ > DTM > 2021年05月21日 > IvWHzz9A0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001212017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-y7fI)
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス6【UTAU】
USBオーディオインターフェース Part59

書き込みレス一覧

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス6【UTAU】
730 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-y7fI)[sage]:2021/05/21(金) 18:22:41.87 ID:IvWHzz9A0
何で素人が有名になれると思ってんのかがまずわからん
曲も動画も演出も広告戦略も全てにおいて一つでもプロクオリティのものがあんの?
ないでしょ
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス6【UTAU】
734 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-y7fI)[sage]:2021/05/21(金) 19:39:57.22 ID:IvWHzz9A0
音楽を自分のためにやるんじゃない
音楽を表現するために自分を捧ぐんだ
意味わかる?
お前が有名になる手段に安い音楽を使おうとするから不幸になるんだ
USBオーディオインターフェース Part59
863 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])[sage]:2021/05/21(金) 19:54:49.03 ID:IvWHzz9A0
M1はiosの共有を目指してるからiPhoneみたいな動作をすることはある
例えば古いカーオーディオにUSBでiPhoneをつなげるとiPodとして認識されるのか何だか知らんが、ファイルのデータを流すと一曲で必ず止まる
iTunesなら止まらない
そういうよくわからない動作をM1も踏襲してる可能性がある
USBオーディオインターフェース Part59
866 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])[sage]:2021/05/21(金) 20:19:31.92 ID:IvWHzz9A0
>>864
ちゃんとしたマイクプリ アンプを買うべき
USBオーディオインターフェース Part59
873 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])[sage]:2021/05/21(金) 21:14:29.89 ID:IvWHzz9A0
安定性とかレベルの低い悩みが多い
高音質解像度の高いIOのメリットはいいマイクプリ の反映がいいから使うんであって、つまり全部良くなきゃ意味はない
そういう意味でゴミみたいなマイクに高いIOは確かにいらないな
USBオーディオインターフェース Part59
874 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])[sage]:2021/05/21(金) 21:23:40.77 ID:IvWHzz9A0
モニタリングを詰めりするのはHDXじゃない限り無理があるし、アナログミキサーがあれば解決する
サンプルレートは96kでマルチトラックとかやらない限りはまともなmacがあれば動くはずだ
音質に影響を与えるのはマイク、楽器、次にマイクプリ つまり音の出だしから優先順位は高い
高いIOはその鮮度をどれくらい保ったままaddaするかということであって、そこの音質の良さの意味はおそらく低レベル民の思ってるそれとは違う
もう少し勉強しよう
煽ってない
親心で教えて差し上げてる
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス6【UTAU】
737 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-y7fI)[sage]:2021/05/21(金) 23:09:36.45 ID:IvWHzz9A0
リスナーもそういう気持ちをもっと伝えてあげるべきだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。