トップページ > DTM > 2021年04月30日 > 15En2iwg0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a79d-eh0L)
Steinberg Cubase総合スレ87

書き込みレス一覧

Steinberg Cubase総合スレ87
521 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a79d-eh0L)[sage]:2021/04/30(金) 03:53:41.45 ID:15En2iwg0
>>515
Absolute4の内容はおおざっぱに言うと、最上位版のHALionとGrooveAgent、とそれらの拡張
この2つが欲しかったらって感じで考えていいと思う
値段は全然高い部類には入らない
一個でこれより高いものもいくらでもある(特に生楽器系のサンプル音源で品質がいいものは)
Steinberg Cubase総合スレ87
522 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a79d-eh0L)[sage]:2021/04/30(金) 04:03:11.20 ID:15En2iwg0
>>514,516
インストール途中で戻るとかなんかで指定できる場所があるんじゃないかな

自分はインストーラーを解凍して中の個別インストーラーでインストールして
vstsoundファイルは手動でコピーして後で認識させるってやってるから
通常のインストーラーで今どうなってるかはっきりとはわからないけど

「認識させる」のは、vstsoundファイルをダブルクリックすると
LibraryManagerが立ち上がって自動でその場所をスキャンしてくれるから特に難しいこともない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。