トップページ > DTM > 2021年03月14日 > owduCfOF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000100000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 2
人気アニソン作家の印税明細を公開!
最近流行りの曲ってボーカル音量大きすぎないか?

書き込みレス一覧

■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 2
788 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/03/14(日) 01:26:35.12 ID:owduCfOF
発音ごとに波形が微妙に変わってるやつのことよ
人気アニソン作家の印税明細を公開!
36 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/03/14(日) 02:54:14.23 ID:owduCfOF
今印税で稼ごうと思ったら何なんだろうな。
アニメやアイドルもブームが過ぎつつあって今からは厳しいだろうし、今売れてるのってアーティスト系ばかりで作曲家が曲だけ提供してどうこうっていうの自体があまり流行らない感じあるんだよな。
■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 2
797 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/03/14(日) 10:51:11.38 ID:owduCfOF
揺らぎという言葉を使ったせいで紛らわしくなってしまったけど、TR-8Sはタイミング自体はそんなに揺らいでないかも。
これに内蔵されてるACBの音(808,909とか)は発音のたびに波形が微妙に変わってるようで、それによってシンプルなリズムループやスネアなんかの連打でも心地よいというか飽きずに聴ける感じがする。
これをサンプルに置き換えちゃうとその感じが消えて味気なくなるので、微々たる差なんだけど結構大事な部分なんだなって思った。
最近流行りの曲ってボーカル音量大きすぎないか?
3 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2021/03/14(日) 17:06:42.37 ID:owduCfOF
最近流行りの曲というか、2000年代後半くらいからずっとそうな気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。