トップページ > DTM > 2021年02月09日 > xez1bzcs0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000160000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-3zsf [60.70.56.55])
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)
音楽理論スレ 2♪
【V11】Waves Part44【OVox】
ミックスダウン・テクニック 74トラック目

書き込みレス一覧

音楽理論スレ 2♪
806 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-3zsf [60.70.56.55])[]:2021/02/09(火) 13:34:52.32 ID:xez1bzcs0
理論はあくまでも理論
【V11】Waves Part44【OVox】
904 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)[]:2021/02/09(火) 14:02:01.31 ID:xez1bzcs0
H EQでええやん
ミックスダウン・テクニック 74トラック目
247 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)[]:2021/02/09(火) 14:25:29.12 ID:xez1bzcs0
ビリーアイリッシュのbadguyをアナライザーで確認してみると面白いぞ
一番鳴っているのはなんと60
そして8kら辺との帯域は40dbも差がある
日本のミックスマスタリングでは絶対考えられない。日本はべったり下から上まで帯域入れるからね
要はそれが音圧競争時代の音楽、全て詰め込んで迫力を出すというもの
だがYouTubeやサブスクで聴くようになって視聴者が音量上げ下げできるからそれは無意味となった
もっと自由な帯域で音を入れればいい。
ミックスダウン・テクニック 74トラック目
249 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)[]:2021/02/09(火) 14:30:53.55 ID:xez1bzcs0
>>248
今のビリーアイリッシュの説明とラウドネス曲線がどう関係あるんだよ?
ミックスダウン・テクニック 74トラック目
251 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)[]:2021/02/09(火) 14:34:49.18 ID:xez1bzcs0
関係ねぇこと言ってんじゃねぇよ黙っとけ
【V11】Waves Part44【OVox】
906 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)[]:2021/02/09(火) 14:44:51.98 ID:xez1bzcs0
ビンテージEQでは物足りない場合はテープサチュレーションで多少歪ませるなんてのもよくやるはず

アビーロードにはサチュレーションプラグインが豊富だから持っていたら何かと重宝する
ミックスダウン・テクニック 74トラック目
253 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-3zsf)[]:2021/02/09(火) 14:55:47.11 ID:xez1bzcs0
要するに詰め込みドンシャリ音楽はもう古いってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。