トップページ > DTM > 2021年01月14日 > B/cp3H3J0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)
低価格モニタースピーカースレ6
ユーロラック・モジュラーシンセ総合 3パッチ目

書き込みレス一覧

低価格モニタースピーカースレ6
637 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)[sage]:2021/01/14(木) 18:17:56.41 ID:B/cp3H3J0
廃人おばちゃんの話題は10年も20年も前の誰でも知ってる話の繰り返しだから、ちらしの裏に書いとけ
低価格モニタースピーカースレ6
639 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)[sage]:2021/01/14(木) 18:29:13.53 ID:B/cp3H3J0
ちらしが無いならトイレットペーパーに書いとけ
ユーロラック・モジュラーシンセ総合 3パッチ目
492 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)[sage]:2021/01/14(木) 18:44:39.71 ID:B/cp3H3J0
知らない名称がてんこ盛り(gen~, Oopsy, Daisy)

"microtemporal scheduling to single-sample feedback loops"
というフレーズはphysical modelingの一つKarplus–Strong stringのサンプル・フィードバック手法を連想させる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bb/Karplus-strong-schematic.svg/1280px-Karplus-strong-schematic.svg.png
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Karplus–Strong_string_synthesis

今回DSPのはフィードバック時の波形変形には何を使って、何をマイクロスケジューリングしてるのかな。
ユーロラック・モジュラーシンセ総合 3パッチ目
493 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)[sage]:2021/01/14(木) 18:45:47.61 ID:B/cp3H3J0
おっとリンク切れ https://en.m.wikipedia.org/wiki/Karplus%E2%80%93Strong_string_synthesis
ユーロラック・モジュラーシンセ総合 3パッチ目
494 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-pLUX)[sage]:2021/01/14(木) 18:55:27.62 ID:B/cp3H3J0
MAXで有名な人の解説を見ると
gen~はMAX6で登場した1サイクル(サンプル)単位の信号操作を可能にするオブジェクトで、フィードバック機能とhistoryオペレーター(メソッド?)が重要って事だけど
あまりにも汎用的で漠然とした話で、マニュアルと用法を見ないと意味が掴めないね。

今回のはそのgen~オブジェクトをDSPに組み込んで、MAXの機能をハードウェアレベルでモジュラーに組み込む的な話なのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。