- 【弦】ストリングスが好きな奴スレッド16
505 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 421e-i8bA)[sage]:2020/11/22(日) 03:34:18.54 ID:F8VeZUtl0 - >>503
ガサガサな音がミックスでツヤツヤになるなら苦労しないよ 高調波がしっかり出てるとかそういう単純な物じゃないんだよ スペアナで見ると、高いポテンシャルのある楽器か否かは結構わかったりするんだが(それらはそこそこ研究されてて、割とお決まりのスペクトルパターンがある) しかし核心要のそれが使える良い音か、駄目な音かどうかについてはさっぱり判定できないし、未だそれは耳で判断する以外に方法がないと思います 現時点の技術水準では、到底弦楽器の発音マジックを再現するレベルには至っておらず、後処理ではどうにもならないと考えた方が良いと思いますよ 一度良い生音を聴く機会を得られたら、この問題について一瞬で了解できるんだけどな 逆にそれが無いといつまでたってもポイントを把握するのが難しいのかもしれない 擦弦楽器に関しては、たとえ良く録音されたものであってさえも、楽器の構造的宿命として随分劣化してしまうものです 結局は個々人の美意識の問題として、どの水準の劣化までは許容できるかという話でしかないのでなかなか議論が難しいのだけれどね
|