トップページ > DTM > 2020年05月27日 > WMBfDvzv

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000121000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し
【EQ】イコライザ総合【1db】

書き込みレス一覧

【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し
848 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2020/05/27(水) 16:53:10.93 ID:WMBfDvzv
>>845 wikiに出てるけど、質問の内容は無意味かと。普通はdBで表すでいいんじゃないの?
ある程度の基準はあっても、実際には個人の快適な音圧は異なるし、ヘッドホンとスピーカーでは出力が違い、また年寄りは高域がそもそも聞こえにくい。

ISO 226 ラウドネス曲線
ISO 80000-8
AES/EBU
【EQ】イコライザ総合【1db】
90 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2020/05/27(水) 17:22:36.24 ID:WMBfDvzv
基板にレジストも塗らずパターン剥き出しとか設計が劣悪すぎ。製品としてこんなの初めて見た。
同じ容量のコンデンサを並列で並べるのは設計でやっちゃいかんことだが、中国・台湾ではデフォルト。そりゃ破裂するわ。
それに電コンの端が基板からはみ出ているとか、ワイルド過ぎる。

電源用基板にFR4を使えとは言わないが、プラ板みたいなのはあまりにもお粗末。
【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し
852 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2020/05/27(水) 17:56:53.04 ID:WMBfDvzv
>>849 前提条件は先に言おうな。キミの考えも判らなくなないが、ちょっと違うと思う。

俺としては昨今のクラシック以外の楽曲は例外なくあらかじめ音圧というかゲインを上げてあるものだと思ってる。
だから、耳を保護するためにPCとかオーディオデバイスのボリュームを最初から絞ってる。

例えばsoundcloudというネットでの音楽配信システムがあるけど、これには音量調節のアイコンを付けられるのに、付けない不親切なサイトが多い。
しかし別の視点でいえば、音量調節が付いてないのは大きな音で鳴らしますと宣言しているのも同じなので、それでも再生したければあらかじめ再生デバイスの音量を下げる。

また、音の素材にノイズが含まれているとしたら、もともと音圧の低い音を大きく再生すれば、ノイズも目立つことになる。
逆に大きい音の素材でノイズの処理が適切になされているならば、望む音量に下げたとき、ノイズも小さくなることになる。
【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し
853 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2020/05/27(水) 18:00:28.79 ID:WMBfDvzv
逆だな。「あらかじめゲインというか音圧を上げてある」と書くべきだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。