- TiMidity++だけを語り尽くすスレ12©2ch.net
519 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2020/03/26(木) 12:40:26.16 ID:0HMhErQ8 - あまりにも話がマニアックすぎて目が滑るわw
自分の場合はsf2-midi.comが生きてた頃はそこからDL 音源情報はToday'sさんとミク海賊団が情報源だったけど(ここから上記サイトへ) いろいろ試してみたものの生き残ってる音源はほぼない。 GeocitiesJapanが消滅したから消滅したけどSGM-v2にKDrum(日本人が作ってた、昨年秋配布終了) あとはベースとアルトサックスを足したぐらいだね いくつかこの音じゃねえええとか、籠もってるなぁとかはあるけど プロでもなきゃ作曲趣味もない人間が諭吉は使えないわ・・・ CFGについては、これ羽根さんが作った奴かな?CreateCFG使ってる 音量自動調整ハチプロ指定で出す(だからbw版tmidity++が必要 sfzなんたらとかsfArkとか持ってはいるけどtimitidyとせいぜいDominoでしか 使わないからなー。10年前にホルホルいじって放置してるのが実情だね #Dominoはもう自分でもわけわかめ どう聞いても同じ音出る奴とかあって・・・
|
|