トップページ > DTM > 2019年04月14日 > Z1L29Kf70

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c3-BN3Q)
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 89 ワッチョイ
Presonus Studio One ver.29

書き込みレス一覧

★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 89 ワッチョイ
355 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c3-BN3Q)[]:2019/04/14(日) 18:31:13.07 ID:Z1L29Kf70
【タイトル】Starting Today(スターティング トゥデイ)
【URL】https://soundcloud.com/go-nagayama/starting-today
【ジャンル】オリジナル歌もの(テクノポップ)
【曲長】4:12
【ファイルサイズ】5.9MB
【使用音源】Studio OneのMaiTaiなど
【使用ソフト】Studio One & Melodyne
【コメント】女性ボーカル、上品なテクノポップ。聴きやすい曲です。
【転載】なし

【アートワーク & 歌詞】
https://imgur.com/UPYMxuz

完成のつもりだったけど、もっとクオリティー上げたいのでアドバイスお願いします。
どんな厳しい意見でも大丈夫です。アートワークも描いてます。
Presonus Studio One ver.29
49 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c3-BN3Q)[]:2019/04/14(日) 18:40:29.41 ID:Z1L29Kf70
最終的にミックスする時にボリュームフェーダーを調節するけど、
オートメーションでボリューム調整されているものと、そうでないものの見分けが、
コンソールウィンドウで確認できないから、不便ですよね? 皆さん、どうやってますか?
オートメーションが描かれているノブやフェーダーには印が付いたりすればいいのにと思うのですが・・・。
Presonus Studio One ver.29
51 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c3-BN3Q)[]:2019/04/14(日) 18:56:27.92 ID:Z1L29Kf70
いえ、フェーダーでボリュームを動かせるかどうかが、見分けがつかないのが問題という意味です。
オートメーションでボリュームが定められているフェーダーは、つまみをドラッグすればフェーダーそのものは動かせますが、
再生させるとオートメーションの値に戻ってしまう。せっかくつまみを調整して、「これが丁度いい!」と手を離したら、
数値がリセットされてしまうことがよくあるのです。だから、無駄をなくすためオートメーションが書かれているフェーダーなのかそうでないのかが、
視覚的にわかるとありがたいのです。
Presonus Studio One ver.29
53 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c3-BN3Q)[]:2019/04/14(日) 21:00:54.93 ID:Z1L29Kf70
なるほど、4から『チャンネルのノートを表示』というメモ機能が加わりましたよね。
とりあえずボリュームのオートメーション描いたフェーダーには『A』とでも書くことにします。
(本当は自動でマーキングしてくれるとありがたいのですが・・・)
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 89 ワッチョイ
357 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c3-BN3Q)[]:2019/04/14(日) 22:04:14.73 ID:Z1L29Kf70
>>356
アドバイス、ありがとうございます。とても嬉しい。
展開の少なさ、特にBメロがないのは自分でも気になっていたのですが、良いフレーズが思いつかなくて。
いったんメロディーが耳に馴染んでしまうと、そこから抜け出せないんですよね。
結局、展開の少なさを終盤の曲調の変化でカバーする形にしました。
YouTubeもトライしてみたいですね。SoundCloudだと再生回数なかなか増えませんからね。
動画制作も学ばなきゃですが・・・。
Studio Oneの使い方だって十分知っているわけじゃないから、学ぶべきことだらけですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。