トップページ > DTM > 2019年03月10日 > xlIYosKU

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part43

書き込みレス一覧

ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part43
31 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/03/10(日) 09:41:19.47 ID:xlIYosKU
>>29
そのはずなんだけど、持ってる波形の素性がいいのか、フィルターがいいのか、やっぱVirusの音は地味な音作った時に表情がすげー豊かなんだよ
たとえるならAKG C414とC214の違いみたいな

あと特にデチューンさせた時のOSC同士の混ざり具合が他のソフトシンセではうまく混ざってくれない
ノードリードも同じで、ソフトシンセと聞こえ方が全然違って、いわゆる「さま」になりやすい
ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part43
40 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/03/10(日) 15:23:14.50 ID:xlIYosKU
OSC同士が一体になる感じが肝な気がするんだよなー
ハードは処理能力ないのを見越して変に混ぜるプログラムでも組んでて、それがOSCを分離せず一体にするとかありえるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。