トップページ > DTM > 2019年02月12日 > ylm1pNJMM

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM99-PbL4)
DTM用自作PC Part44

書き込みレス一覧

DTM用自作PC Part44
381 :名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM99-PbL4)[sage]:2019/02/12(火) 02:13:59.72 ID:ylm1pNJMM
DTMでもソフトによって、最適なCPUが変わるだろう。どれだけ分散して処理するか。
SONARではクロック低めの多コアXeon(18コア)で特に問題なかった。
Cubaseに乗り換えたら負荷のかかっていないコアが多いのに音切れして、Core i7 8700Kに変えたら問題なくなった。
StudioOneは試してないけどどうなんだろう。
DTM用自作PC Part44
383 :名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM99-PbL4)[sage]:2019/02/12(火) 03:35:49.56 ID:ylm1pNJMM
>382
そうかもしれない。

当時Cubase9.5でのテスト結果としては18コアのうち1/4〜1/3ぐらいにしか負荷がわりあてられず、どれか1コアがフル負荷になったら音飛びする。
コアあたりの性能が1.5倍ぐらいあれば解決しそう→実際解決。

それ以降、XeonやCore-Xみたいな多コア試せてないので、今OKかダメかはわからん。8コアで余裕あるし。

自分の経験上は以下だな。Vienna InstrumentsやHollywood Orchestra、Addictive Drums、Ivory、T-Racks、Amplitube等をよく使う上で。

CPUはソフトによっては多コアが活きるが、シングルスレッドでも速いものがいい。
6〜8コアのCoreシリーズがオススメ。Core-Xはより強力だが自分の使い方には過剰性能だし、前述のように多コアが意味ないかもしれない。

SSDはどれでもいい。SATAでも性能上問題ない。
使いたいプラグインのサンプリングデータ全部インストールできるよう、大容量にすべし。

グラボはどれでもいい。
使いたいディスプレイにちゃんと映せればオンボでもいい。
でもオンボだとHDMI2.0やDPのないマザー多いので4Kディスプレイ使用者は要注意。

メモリは16GB以上必須、それ以上は使用するプラグイン次第だが32GBあれば十分では?
メモリの速度は気にしなくていい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。