トップページ > DTM > 2019年02月12日 > 6vTOu5hV

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110010000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【レビュー】DTMブログ総合 2アフィ【セールス】
【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】 [無断転載禁止]©2ch.net
【HALion】Absolute 1【Groove Agent】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【レビュー】DTMブログ総合 2アフィ【セールス】
81 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/12(火) 01:04:13.41 ID:6vTOu5hV
商売上そこが一番層が厚いんだろうね。
音楽の書籍でもそうだけど、初心者のための〜みたいなのは多いけど、中級者や上級者がさらに上を目指すためのものは少ない。売れるのは初心者向け。
【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/12(火) 02:02:41.56 ID:6vTOu5hV
話はまあ分かるけど、ちょっと極端な意見かもね。
INTEGRA-7って従来のポップスや劇伴の曲の作り方っていうか、例えばメロとオブリとコードバッキングと、裏にストリングスで対旋律入れて〜みたいな、割と譜面的な部分を詰めるような作り方に向いているよね。
なのでそういう系の作家が導入することが多くて、結果的に実力(旋律と和声でアレンジを詰められる)がある人が使っているって言いたいわけだよね。
ただ逆にこの手のPCM系の音源って、現代のクラブミュージックに影響を受けたような、例えばキックとベースのサウンドの作り込みや、カットアップしたシンセやボーカルのギミックなんかでアレンジを成り立たせるみたいな手法には向かないじゃん。
ただそういうのが出来るのもアレンジの実力の一つだし、そういうのが得意な若手も出てきてるよね。
なのでジャンルによって色々だよ。
【HALion】Absolute 1【Groove Agent】 [無断転載禁止]©2ch.net
947 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/12(火) 05:29:11.46 ID:6vTOu5hV
いい音源だとは思うけど、メイン張るっていうよりは
バックの名脇役的なシンセかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。