トップページ > DTM > 2019年02月05日 > z8pq0RYd

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 7©2ch.net

書き込みレス一覧

80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 7©2ch.net
747 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/05(火) 01:23:13.17 ID:z8pq0RYd
>>745
何故かコルグのFSはキッチリ127まで出るからMIDIキーとしてしか使わないのならそっちの方がおススめ
でも内部音源をシーケンサーとかで走らせつつ外部音源をコントロールするとかだったら7s。何故かっていうと例えばW.Sは
ローカルオフにして内部音源と鍵盤を分離させてもMIDIチャンネルが送信も受信も一つだけだからそれが出来ない。
内部音源を1チャンネルでシーケンサーで走らせているとしたら、鍵盤からの送信チャンネルも1チャンネルになってしまう
7sと7IIは送信チャンネルと受信チャンネルが別にあるから内部音源は1チャンネルで受信して走らせつつ、送信は1から16まで自由
最大ベロシティの問題はDAWでエクスパンドとかすればイイけど、でも多分、分解能は荒いよ。1から110までの110段階って
事は無いと思う。感覚的には1から多くて5段階ずつ、もしかすると10段階くらいしか無いんじゃないか?とも思う
今のソフトのピアノ音源なんかを弾くと「ん?」って感じると思う
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 7©2ch.net
748 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/05(火) 01:25:32.58 ID:z8pq0RYd
あと、昔のFS鍵盤の定義は「鍵盤の先端でも一番奥でも重さが変わらない」だったと思う。だからKX5のミニ鍵盤もFS鍵盤


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。