トップページ > DTM > 2019年02月03日 > 0FI9DLgS

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part23
MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に

書き込みレス一覧

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part23
859 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/03(日) 03:22:13.66 ID:0FI9DLgS
>>858
>>855の動画とやってることは同じだよ
LとRで交互に鳴るオーディオを用意して、それをステレオのオーディオトラックに置く
それをモノラルのグループに、Outputでルーティング、センドで送る、の2通りやってみたけど
Outputの場合はステレオオーディオトラックのバランスパン、センドの場合はセンドのバランスパンで
センターなら元のLRどっちも、Lに寄せれば元のLだけ、Rに寄せれば元のRだけ、が聴こえる
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part23
860 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/03(日) 03:24:35.68 ID:0FI9DLgS
あ、聴こえるってのは正確に言うと、モノラルグループに送られてる、って意味ね
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part23
861 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/03(日) 03:44:57.49 ID:0FI9DLgS
>>858
後は、初期設定ファイル類が入ってるフォルダをリネームなどしてバックアップしておいて
safe-startモードで起動して、完全に設定を初期状態に戻す設定で起動してみて
その状態で検証するぐらいかな
(WindowsだとCtrl+Alt+Shiftを起動中押しっぱなしにしておく。MacだとCmd+Option+Shiftかな?)

再インストールだけだと初期設定フォルダが消されない可能性もあるし
他のバージョンが入ってるとそっちから引き継いだりするから
上の方法でやると確実に初期状態にしてくれると思われる
(フォーラムでもこれで試してみてってよく言われてる)
MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に
205 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2019/02/03(日) 14:18:21.65 ID:0FI9DLgS
CC系のコントロールが一番すぐに恩恵ある
128段階じゃおおざっぱすぎて、無理やりピッチベンド情報でコントロールしたりしてたから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。