トップページ > DTM > 2018年11月25日 > UV1MH9WF0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000650001720



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)
低価格USBオーディオインターフェイス22台目
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章

書き込みレス一覧

低価格USBオーディオインターフェイス22台目
60 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 13:54:27.32 ID:UV1MH9WF0
>>53
>プロケーブルの店長かよ

あそこの店長はバカ耳だから
書いてあることを信じない方がいいです。
ケーブルに方向性はないと言ってるほど
音を満足に聞き取れていない人です。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
210 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 17:29:00.88 ID:UV1MH9WF0
ヘッドフォンのレビューって
どうしてこうも全ての商品が高評価なんだろうな。
それ故にレビューが全く当てにならない。

それほど皆んな、音をまともに聞けてない証拠だと思う。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
211 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 17:33:15.86 ID:UV1MH9WF0
ハッキリ言ってロクな物がない。
どれも酷すぎて、逆にびっくりする。

逆に言うと現在使っているのが神過ぎるということなのか…。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
212 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 17:37:55.98 ID:UV1MH9WF0
ヘッドフォンはスピーカーよりも
製品によって聞こえ方がまちまち過ぎて、
製品選びの難易度が高過ぎる。

音が近過ぎる物や、逆に遠過ぎる物や、
広がりがなさ過ぎる物や広がり過ぎている物や、
バランスがまるで違う。

低域や高域のバランスだけじゃなく、
空間バランスからしておかしな物があまりに多くて
良いヘッドフォンに出会うのは奇跡レベルになってくる。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
213 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 17:41:29.41 ID:UV1MH9WF0
定番と言われるSONY MDR-CD900STと
SONY MDR-7506ですら丸で違うし、
どちらも独自のくせを持って特殊な聞こえ方をする。

MDR-CD900STは特定の利用にはいいかも知れないが
スピーカーの代わりには到底ならない。

SONY MDR-7506にしても、一般的な
オーディオ視聴ならばこれでいいかも知れないが、
DTM(俺はギター用途)としては役に立たない。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
214 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 17:45:42.50 ID:UV1MH9WF0
プロならばヘッドフォンは特定用途で使う物で
スピーカーの代用になる必要はないだろう。

だが、素人の場合は、騒音回避のために
スピーカーの代用としてヘッドフォンに頼るケースが多いので、
スピーカーと同じ聞こえ方をする物でなければ使い物にならないわけだが、
そういう物が殆どないのである。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
215 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 17:50:17.29 ID:UV1MH9WF0
スピーカーとヘッドフォンは
物理状態からして丸で違うのだから、
同じように聞こえるはずがない…と思うだろう。

だが俺のヘッドフォンは極めて近い音&聞こえ方をする。
しかし、更なる向上を目指して、色々と買ってはみても、
残念ながらヘッドフォン独自の空間バランスでしか再生しない物ばかりで、
それどころか低域が強過ぎたり、高域が強過ぎたりと言った
バランス的にも不自然なケースが多い。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
216 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 18:04:44.59 ID:UV1MH9WF0
音楽のように音の全体を聞くヘッドフォンよりも、
ギターのような単一の楽器で通用するヘッドフォンの方が
10倍選択が難しいと思う。

今回新たに買ったヘッドフォンも、音の全体を聞くだけなら悪くないのに、
ギターで使うと、非常に癖の強い音になり使い物にならない。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
217 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 18:06:59.08 ID:UV1MH9WF0
なぜ全体だと、それなりに聞こえるのに
個別の楽器の再生となると破綻するのか?

その原理を自分なりに分析すると、
これもスマップ効果だと思う。

つまり、スマップ全体だとそこそこ聞けても、
メンバー1人だけにスポットを当てると、
聞けた物ではない…現象と同じではないだろうか?
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
219 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 18:30:15.55 ID:UV1MH9WF0
ベースってギターほど複雑な成分を持ってないから
ベースで使えるヘッドフォンだからと言っても
ギターじゃ無理だと思う。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
220 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 18:31:12.54 ID:UV1MH9WF0
シンセやドラムなんて更に音の構成が単純だから
そういう楽器で使える物でもギターじゃ無理なんだよね。
ギターは機材からして難易度高いし。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
221 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 18:34:02.13 ID:UV1MH9WF0
よくスピーカーにしろ、ヘッドフォンにしろ
音がタイトであることを高評価する人たちが多いけど、
それって決して良い事じゃないんだよね。

その手のモノで再生すると、何でもタイトになってしまうわけで、
それはそれでリアルとは言えない。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
224 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 22:57:31.96 ID:UV1MH9WF0
今回買ったヘッドフォンは
今までの中ではスピーカーに近い鳴り方をする方なんだが、
それでも愛用品に比べてしまうとヘッドフォン的な鳴り方が目立つ。

スピーカーと言うのは目の前にあって、
左右から音がなると言っても「基本的には前方」から鳴っているのだが、
多くのヘッドフォンはアカラサマに左右から鳴ってしまうだ。

物理的にスピーカーの位置がそうなっているので
仕方ないと言えば仕方ないのだが、
愛用品はあまり左右から鳴ってる感じじゃなくて、
音が前方から聞こえてくるのだ。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
225 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:04:47.03 ID:UV1MH9WF0
SONY MDR-7506などはそうだが、
やたら音像がこじんまりしすぎていて、
まさに脳内定位というか脳内ステレオとも言うべき
非常に不自然なステレオ感だったりするが、
もちろんそういう物はアウトである。

ヘッドフォンとして成り立っている聞こえ方ではなく、
できるだけスピーカーを聴いているのに近い自然な
聞かせ方をするヘッドフォンは中々ない。

言うなれば、殆どのヘッドフォンが不自然なのだ。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
226 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:07:45.40 ID:UV1MH9WF0
MDR-CD900STも極めて不自然な鳴り方だが、
レコーディング用として考えれば、
逆に「その特殊な癖」が活きてくるであろうことは
想像に難しくはない。

だが、あれで音作りしたり、ミックスしたり、
音楽を聴くのは無理だと言える。

あくまで特定用途向きとして、
優れた性能を発揮するヘッドフォンであって、一般向けではない。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
228 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:14:35.05 ID:UV1MH9WF0
今回買ったヘッドフォンは高域が誇張された感じもなく、
音のバランス的にはスピーカー再生している音にかなり近く、
その点では違和感は少ないのだが、
なぜかギターで使おうとするとイマイチなのだ。

あくまで音全体を聴くのに向くヘッドフォンで
ギターに使えるヘッドフォンの難しさを
改めて実感しました。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
229 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:16:52.12 ID:UV1MH9WF0
>>227

特にドラムなんて
いち早く偽物に置き換わった楽器だろ?
音の構成が単純で偽くささが出にくいからだぞ?

逆にギターを見てみなよ。
いまだに本物じゃないと通用しない楽器だし、
アンプにしてもチューブがいまだに使われるほど、
音の難易度が極めて高いんだよ。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
231 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:38:54.82 ID:UV1MH9WF0
なぜ音全体を聴くと悪くないのに、
ギターだとダメなのか?が少し見えてきた。

音楽というのはコンプなどで整えられていて、
それほど1つ1つの楽器にダイナミクスや生感があるわけじゃないが、
楽器のプレイとなると話は全く変わってくるわけで、
整える前の段階の音だから、当然、生感というものは
極めて重要になって来るわけです。

しかし、今回のヘッドフォンはあまり立体的に鳴らないのです。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
232 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:41:46.56 ID:UV1MH9WF0
例えば、弦を弾くと、その瞬間に音量は大きくなるし、音も鋭くなり、
音が前に出てくる物なのですが、今のヘッドフォンだと、
前後の表現力が乏しくて、平面的なのです。

あのでアタックがアタックらしく聞こえない。
言うなればコンプを掛けて聴いてるようなイメージなのです。

悪い意味で音が整ってしまっていると言うか、
生々しさが出てこないのです。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
233 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-SHN+)[]:2018/11/25(日) 23:44:05.99 ID:UV1MH9WF0
音楽再生では結構いい感じなのに、
整った音を再生しているだけなら、気にならないことでも
生の楽器のダイナミクスまでは再現できる
ポテンシャルを持っていないんですよね。

その辺が、音楽やミックスで通用するヘッドフォンと
楽器演奏で通用する物との違いなんだと思います。

つまり、楽器演奏で通用するものの方が
はるかに難易度が高く、
良いものに出会うのは奇跡レベルになってくるわけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。