トップページ > DTM > 2018年04月18日 > bcjEZbEE0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-Z960)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】
164 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-Z960)[]:2018/04/18(水) 04:29:30.81 ID:bcjEZbEE0
ジャックとプラグにお詳しい方、教えてください。
オーディオインターフェイスの出力のLとRの穴に
それぞれステレオのプラグ=オス(フォン)を挿し、ケーブルが
モニタースピーカーLとモニタースピーカーRそれぞれのインプットに
やはりステレオのプラグ=オス(フォン)を挿して音出してますが、
スピーカーの説明書にはその穴は「モノラル」であると書かれています。
これはそのまま使っていても大丈夫は大丈夫だろうとは思いますが、
ケーブルをステレオからモノラルに変換機を使って変換してからスピーカーに挿す
方が良いのでしょうか。
というかモニタースピーカーの片方単体は片方だから当然モノラルなんでしょうか。
考えてるうちに頭が混乱してます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。