トップページ > DTM > 2018年04月17日 > Bqf2ZSQP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【印税】作曲家の年収 15%【生活】
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 14【Ver.5】 [無断転載禁止]©2ch.net
Steinberg Cubase 総合スレ81
【ブロガー】DTMer総合【ツイッタラー】

書き込みレス一覧

【印税】作曲家の年収 15%【生活】
427 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/04/17(火) 02:09:37.33 ID:Bqf2ZSQP
なんか意外と425は仕事できるやつなんじゃないか臭がするw
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 14【Ver.5】 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/04/17(火) 02:22:13.02 ID:Bqf2ZSQP
909はデジアナハイブリッドだよね。
Virusは全部デジタルでしょ。
ただD/Aのおかげなのか内部のプログラムが優秀なのか個性的で高級感のある音が出るよね。
ちなみにTone2のElectraだか何だかのソフトシンセで、英語で「お前のVirusでこの音出せんの?」みたいなプリセット名の音色があって、まあ打倒Virus的な感じで作られたソフトなんかねこれは。
でも実際そういうソフトって音を鳴らしてみると、パッと聞きは派手ですごそうな音が出るんだけど、しばらく聞いてると耳障りな高音の尖りが耳についてきたりして聴き疲れるんだよね。
まあEDMやDubstepなんかはそういうソフトの音の耳につく感じを活かした音作りも多かったわけだけど、そういうのが一周した今、ハードの専用機の質感とかも改めて見直されてもいいんじゃないかって思うよ。
Steinberg Cubase 総合スレ81
612 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/04/17(火) 02:26:09.52 ID:Bqf2ZSQP
オーディオトラックのピッチを変えるのもめんどくさくなったよ。
前はピッチベンドの項目って独立してたのに、オフラインプロセッシングに統合されちゃって微妙に動作が遅くなったし操作も面倒になった。
【ブロガー】DTMer総合【ツイッタラー】
359 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2018/04/17(火) 18:15:38.09 ID:Bqf2ZSQP
このスレって会話成立してるんだかしてないんだかよく分からんのだが、一体なんなんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。