トップページ > DTM > 2017年07月28日 > v4aTYU3+0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae0-mF2P)
DTM用自作PC Part41©2ch.net

書き込みレス一覧

DTM用自作PC Part41©2ch.net
680 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae0-mF2P)[sage]:2017/07/28(金) 21:18:14.09 ID:v4aTYU3+0
USBへの電力供給が安定していないんじゃないかな?
確かGigabyteの上位マザーに安定を謳ったものがあったはず

USBホストコントローラーって単にバスの使用権を与えてパケットを送る許可出してるに過ぎないんじゃ
USBというデータ転送の規格の情報を送受信するためにあるだけで、思っているような複雑な処理はしていないと思う
1個のUSBホストコントローラーで確か最大で127台接続可能だったはずだし
DTM用自作PC Part41©2ch.net
681 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae0-mF2P)[sage]:2017/07/28(金) 21:24:12.03 ID:v4aTYU3+0
あ、USBホストコントローラーはUSBへの電力供給には関わってなかったはず
電力供給の安定さはマザーボードや電源ユニット


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。