トップページ > DTM > 2017年07月28日 > qDAsxAzCd

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd8a-orR/)
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 85th ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 85th ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
773 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd8a-orR/)[]:2017/07/28(金) 17:26:58.29 ID:qDAsxAzCd
>>765
本質をごっちゃにしてはダメよ。

1、大金を稼ぎたい
2、女にモテたい。童貞を捨てたい
3、頭に浮かんだメロディを自由自在にピアノロールに落とし込みたい。
4、最新のサウンド、分離の良いサウンドを手に入れたい。
5、オレ様の思想哲学を世に広めたい

1〜5は全く別の話なの。私が伝えてるのは「3」。それ以外の話はオマケ、どうでもいい。
作曲の基本は「プロの曲(お手本)のコピー、主旋律とベースの関係の把握」。
基本をキチンと勉強すれば、デスメタルだってアイドルソングだって演歌だって童謡だって、とりあえず一応は書けるの。
手順は同じなんだから。
センス云々っていうのは、出来た後の話よ。
なんかこう、もう一捻り欲しいな、とか。
これ、ぐっとくるねとか。
でも、それはワンランク上の贅沢な欲求。
その前に、どんどんコピーして、どんどんパクりなさいよ。
まあ、何万回言ってもやんないでしょうけど。
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 85th ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
774 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd8a-orR/)[]:2017/07/28(金) 17:35:06.32 ID:qDAsxAzCd
奇妙な話だけど。
あんたら「音楽の基本」はちっとも守らないのに。「ネラーの基本」は厳守するよね。ネラーの用語とかテンプレとか。
だからこそネラーとして立派に育って、童貞のまま死んでいくんだろうけど。
童貞を守るための基本努力は惜しまないのに、作曲の基本努力は一切やらないって音楽家としてどうなのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。