トップページ > DTM > 2017年06月13日 > c6N5mju0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001002000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/06/13(火) 15:38:06.28 ID:c6N5mju0
>>409
オーディオデータはディスクから読み込みながらだから、普通はそこをまず疑う
96kHzとかだとHDDだとすぐ追いつかなくなる

DeviceSetupに、ディスクからの先読みをどれくらいにするかの設定があるから
まずそこを最大にする

後は、プロジェクトだけを別のSSDに置く
自分は、OSやソフトウェア関連、音源のサンプル、プロジェクト、全部物理的に別々のディスクにしてる
読み込みで通る接続の帯域が問題なのでパーティションを分けるとかだと意味が無い
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/06/13(火) 18:08:08.37 ID:c6N5mju0
>>411
ちゃんとやってる前提すぎない?
その辺の情報、何も書かれてないよ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/06/13(火) 18:38:54.49 ID:c6N5mju0
>>414
そこは「自分は」って一応書いたんだけどね
運用面の理由もある。起こり得るいろいろな状況で面倒なことが少なくなるようにしてる、という感じ

みんながギリギリ可能な最小コストで運用しないといけないわけでもないんだし
(特にPC関連に疎い人には、いちいち気を配るのは難しいということもある)
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
420 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/06/13(火) 22:07:39.57 ID:c6N5mju0
>>416
そうやって書かれて気付いたけど、「接続の帯域」って言葉だと意味が違ってくるね

×読み込みで通る接続の帯域が問題〜
○ディスクからの読み取り速度が問題なので、物理的に同じディスクをパーティションで分割するとかは意味が無い
 物理的に同一のディスクに処理が集中するかどうかが問題

>>411が指摘してたのはこの辺かな
ベンチマークとかRAIDとかが頭に浮かんじゃって色々ごっちゃになってた
接続の帯域幅だと、SATAは6Gb/sです、とかそういう話になっちゃう

特にDAWでは、いろいろな場所にあるファイルをたくさん読み込もうとするから、HDDとSSDだとかなり性能に差がある
HDDはこういうのにあまり強くない。物理的に針を動かしていろいろな場所から読み取ってるから(シークってのがそれに関係する言葉)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。