トップページ > DTM > 2017年02月16日 > luZs2/iC

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
teenage engineering [無断転載禁止]©2ch.net
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

teenage engineering [無断転載禁止]©2ch.net
147 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 01:12:21.99 ID:luZs2/iC
>>146
まぁ、録音自体オーディオだからねぇ
オーディオベースだからこその加工はOP-1らしさかなぁ
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
906 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 11:48:21.44 ID:luZs2/iC
>>905
音の大きさは読み込んだデータに依存する
それがノーマライズされるわけじゃないから
ベロシティ127=0dbの場合もありうるし
ベロシティ127=-5dbの場合もありうるよ
だから基準なんて無いよ

-12dbになってるのはsimplerのボリュームのデフォルト値が-12dbなだけで、-12dbということに意味はないよ
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
910 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 16:21:51.91 ID:luZs2/iC
>>908

デジタル機器が出せる最大音量が0db。だから音楽プレイヤーなどの最大音量は0db。それはわかっているはず
でも、プレイヤーの0dbはここでは話を引っ掻き回すだけで持ち出す意味がないの。それは最終的な出口の話で、ここのボリュームはまだまだもっと前段階の話

そこは置いておくとして。
「なぜ大きめに再生し、出力を小さめに」
大きめに再生してません。言うなら大きく再生させたのは貴方です。

例えばドラムループを分解したサンプリング素材を並べたとして、サンプラーを叩いた時の最大音量が録音されたデータの最大音量になってしまうと、表現力がとても低くなります。どれだけハット叩いてもハットの音量は録音された音量以上にならない。これは楽器として困る。


とかぐだぐだ書いたけど、ドラムパッドで軽く叩くと大体ベロシティ30〜60ぐらいなのよ
それで最大ベロシティがデータの最大音量とかになっちゃったら音小さ過ぎて使えないの
楽器として扱いやすいように配慮されてんだと思うよ

だからこそのこのボリュームノブがあって、貴方が今の最大音量が気に入らないなら納得する所までボリューム下げてデフォルトに保存すればいいんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。