トップページ > DTM > 2017年02月16日 > dq0YVvAv

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001010001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
905 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 11:36:02.26 ID:dq0YVvAv
レスありがとうございます。
前者の件、解決しました。
読み込んだ時に、フェードイン・アウトが自動でかかるようになっているのに気付かず、
アタック部分が消えていたため篭っていたようです。

「ベロシティ127が=-12dbじゃない」というのは
「ベロシティ127が=0dbじゃない」って意味でしょうか?(違ったらすみません)
試したところ、ベロシティ64くらいで0db相当でしたが、
基準がそうなってるって意味で合ってますでしょうか。
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
908 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 15:32:46.87 ID:dq0YVvAv
すみません、よくわかりません。
ノーマライズされるわけじゃないのはわかります。
要は、元のデータの音量で再生される、というのを0dbと言っています。
調整なしの、プラスマイナス0dbです。
元のデータの最大音量が-5dbなら-5db、
-10dbなら-10dbで再生されるのが0dbということです。

観賞用の音楽プレイヤーでも、0dbの音量設定で最大音量での再生になります。
元のデータの最大音量が0dbという意味ではありません。

最大ベロシティで0dbでの再生として、
そこからマイナスしていくのが妥当な表記ではないのか?
というのが私の感覚でして、違和感を感じています。
しかし、適正な音量で録音されたデータを0dbの音量設定で再生すると、
ピークを振り切って音が割れてしまう、という仕様なのです。

最大ベロシティの場合、+24dbで再生する。
と、当然ピークオーバーするのが予想されるので出力を-24dbにしておく。
この仕様が謎だなあと、そういう疑問です。

なぜ大きめに再生し、出力を小さめにしようと思ったのでしょうか。
最初から0にすればいいのに、と、こういうことです。
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
911 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 17:50:31.81 ID:dq0YVvAv
サンプルは購入したもので、アップはできませんが、
別のところから購入した別のサンプルで試しても、
やはりデフォルトで自動的に(ほんの少しですが)フェードイン・アウトがかかります。
たぶんクリックノイズ的なものの対策かなと思います。
このせいで、キックとかの大事なアタック部分が無くなってしまっていました。
(クリップビューではなくアレンジメントビューにサンプルをドラッグ&ドロップでの話です。)
デフォルトだと「Fades」が非表示になっているので表示上わからなかったのですが、
表示してみたらフェードイン・アウトのグラフが出て、かかっているのがわかりました。

>>とかぐだぐだ書いたけど、ドラムパッドで軽く叩くと大体ベロシティ30〜60ぐらいなのよ
>>それで最大ベロシティがデータの最大音量とかになっちゃったら音小さ過ぎて使えないの
>>楽器として扱いやすいように配慮されてんだと思うよ
この理由が知りたかったんです、納得してスッキリしました。
ありがとうございます。
Ableton Live 初心者スレ  [無断転載禁止]©2ch.net
914 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/16(木) 21:46:14.56 ID:dq0YVvAv
>>912
ありがとうございます。切っておくことにします。

>>913
テクノ系の硬いキックのサンプルでした。
アタックの瞬間にしかハイ成分がなかったため、ハイがカットされたようだ、となりました。
もちろん他のサンプルでは必ずしもハイが消えて聞こえるわけではありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。