トップページ > DTM > 2015年12月19日 > saijGJMm

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30100002401000000001020014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
273 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 00:30:17.56 ID:saijGJMm
>>271
その通りだと思います。
でも、ピアニストが鍵のハンマーを治したりまではしませんよね?
ペダルを工作したりはしませんよね?
ギタリストがネック交換しませんよね?弦ぐらいは交換したりペグをみたりする事はあっても。

演奏者は必ず改造レベルまで出来るような思い込みが珍妙だっただけです。
少なくとも俺の回りにはいませんから。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
275 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 00:38:04.87 ID:saijGJMm
>>272
事の発端は、今後バッテリーが無くなってもは怪しい互換品で対応できるとか言う事では?
やっぱり長く使えるように対応してほしいとは思わないのかね。

まあ、楽器として考えたら破格の安さだとはおもうけれど。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
276 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 00:40:22.88 ID:saijGJMm
>>274
楽器じゃなくてDTM板にあるのが相応しいスレだね。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
278 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 02:19:20.46 ID:saijGJMm
>>277
16650では?
まぁ細かい事はいいですが、あの細かい端子を半田付けするんですか?
ご存知かとは思いますが、バッテリーへの加熱は爆発のリスクがあります。国内ではあまりメジャーではない気がするので怪しい海外製つかまないようにしないといけませんね。

そこまで覚悟されてる方なら良いのでは?
私はやりませんけど。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
280 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 07:03:37.49 ID:saijGJMm
>>279
解ってます。ポリマーで燃やした経験とかもありますから。
アナログ基盤の部品付け替えなんてのも、緊張しながらやりましたし。
こういう話って、皆が解る事なんですかね?
そして、推奨される事ですか?
そんな事を当たり前にしなきゃいけないとしたら、この楽器はクソだと言っているだけですよ。

俺は現実的でない極論は嫌いなんで。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
282 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 07:32:45.86 ID:saijGJMm
>>281
失礼しました。(笑)
ありがとう。

寝る前に書いた辺りで触れてる通り、俺自身アナログ含めて少々持ってるから。しかもガラクタ化してるのもいくつかね。
変わったガラクタでは後期?に発売されたシモンズの廉価なやつも。
叩かないのに無駄な散財をした。(笑)
直すのも程度があるし、なにより時間やお金もある程度は見込むでしょう。
そうなると、疲れてくるんですよ。拘りより疲労が勝る。

音楽やりたくて買ったのに、修理や部品の手配で骨がおれる。そして、それが出来て当たり前だと他のユーザーは説く。
そんな楽器他にある?
どこかの局じゃないけど、嫌なら視なきゃいい。使わなきゃいい。とかって、極論過ぎて馬鹿な話じゃないの?
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
283 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:05:02.45 ID:saijGJMm
新しいアプローチの楽器って、手軽に始められる事も含め普及しないと消えてくだけじゃない。
管楽器、仮にサックスの代用として考えたらマウスやベンドが異なるし、タッチセンスだからアドリブ入れにくいわで微妙。ただステージでアップはするよね。
しかしそれだけしか無いなら消える。
安いから。消耗品が殆ど無いから入門者が居るうちだけじゃない?
普及させたいという話ぐらいは聞いてるけど、ここで言ってるような事を想定さてないと思ったけどなあ。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
284 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:07:02.06 ID:saijGJMm
× さてない
○ してない
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
286 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:28:37.88 ID:saijGJMm
>>285
電源部分が駄目じゃないですか?
改善しないと面倒だよね?

これで意図が理解できないなら、君は譜面より語学書を読んだほうが良いよ。
イヤイヤという表現はまともだと思います。モノに対する意見の基本でしょう。
まるで悪い意味での宗教だな。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
287 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:42:12.78 ID:saijGJMm
格好良いというイメージだけで支持される機械なのかな。
挙げるまでもないけど、イメージを確立できているほんの一握りのバンドでしか続かないんだろうな。

イメージで使ってる機械にケチつける形になって申し訳ないね。
そりゃ、気分害するわ。失礼しました。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
293 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 10:33:36.44 ID:saijGJMm
リリコン見たことないだろ。(笑)
検索でもいいからよーく見てみ。ケース(音源部)じゃなくて操作部な。
ミニムーグとか懐かしいもの引き合いに出してるけど、リリコンとこの機械は異なるものだよ。残念。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
298 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 19:55:46.10 ID:saijGJMm
>>297

文盲発見。 >>290 の流れで書かれたものだろ。文章になると苦手か。
あと、直前に興味深い意見がでてるけど、スルーするなよ。
使わなきゃいい。棄てろと返せよ。

やはり宗教くさいな。さようなら。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
300 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 21:08:31.11 ID:saijGJMm
>>296
初心者さんかもしれないが、電池の解決ができなくなったら棄てろ!だそうです。
俺はこういう意見に耳を貸さないクソどもを嫌悪してますが、放置されてるのも哀れなんで代弁します。

「初心者は手を出すな。棄てろ」
こんなクソ楽器ないですよ。
でもこれが現実だそうです。お気の毒。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 28 [転載禁止]©2ch.net
302 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 21:31:05.04 ID:saijGJMm
>>301
さすが宗教しつこいな。

いやー。仰るとおりですよ。
小生不勉強で申し訳ありませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。