トップページ > DTM > 2015年12月19日 > fVZ0JP4b

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002600000002500003018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
■宅録/DTM用 モニター スレッド50■ [無断転載禁止]©2ch.net
低価格モニタースピーカースレ
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.9 [転載禁止]©2ch.net
【DTMer】□■音作り質問スレVol.1■□【教えて】 [転載禁止]©2ch.net
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第37章 [転載禁止]©2ch.net
moog モーグ ムーグ 4 [転載禁止]©2ch.net
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
866 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 07:55:48.42 ID:fVZ0JP4b
素直にサンダーベルトのOIF使えばいいのに
未だにUSB2に固執するお前ら屈折してるのなw

うちのベルトOIFなんてレロンシー0.7msで鳴るぞ快適過ぎ、ソフト切り替えただけでバリバリノイズでるけど
■宅録/DTM用 モニター スレッド50■ [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 07:58:58.12 ID:fVZ0JP4b
PM0.3をフルテンで鳴らすのと
MSP5やMSP7をメモリ1で鳴らすのどっちが正確にモニタリング出来るの?
低価格モニタースピーカースレ
844 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:01:53.15 ID:fVZ0JP4b
PM0.3最強伝説。鳥小屋ミックスにベストチョイスなモニター
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
129 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:02:57.27 ID:fVZ0JP4b
OSは出てから最低でも半年経ってから入れるの常識だろ
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.9 [転載禁止]©2ch.net
481 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:40:26.20 ID:fVZ0JP4b
2600つくんのか、スゲェなコルゲ
5万以下ならぜひ買いたい
【DTMer】□■音作り質問スレVol.1■□【教えて】 [転載禁止]©2ch.net
750 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:43:47.07 ID:fVZ0JP4b
安い皿やグラス使ってるでしょ?
いい割れ音とりたかったらケチっちゃダメよ
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第37章 [転載禁止]©2ch.net
360 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:49:50.19 ID:fVZ0JP4b
900STキンキンだからイラネ
k240でええわ
moog モーグ ムーグ 4 [転載禁止]©2ch.net
93 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 08:58:39.42 ID:fVZ0JP4b
投機目的と骨董価値でこれからもどんどん高くなる
中国のバブルがはじけようが関係無い
そのうちミニムーグでマンション買えるぐらいになるだろな、ビンテージエレキみたく

ソフトや安いアナログシンセが充実してるから実際曲作りにもう実機ミニムーグとか必要ないし、どんどんヴィンテージシンセ相場が値上がりしてくれた方がいい
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.9 [転載禁止]©2ch.net
486 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 16:35:46.23 ID:fVZ0JP4b
2600出すなら極力小さく作って欲しい
コルッセイみたくデカくしないで
4Uラックに収まるサイズぐらいがええわ
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
995 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 16:48:38.30 ID:fVZ0JP4b
>>945
俺もそう聴こえる
S1クリアーで音混ざりやすいけどスッキリ細く聴こえる
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件
800 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 17:03:40.78 ID:fVZ0JP4b
ハゲたらそこで終わりだよ
MPC ルネッサンス、スタジオ、エレメント 2 [転載禁止]©2ch.net
572 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 17:06:42.66 ID:fVZ0JP4b
>>569
わざわざ仕上げ用DAU用意するぐらいなら最初からそのDAU使えよw
パッドコンありゃどのDAUでもMPCごっこ出来るわ
低価格USBオーディオインターフェイス12台目 [転載禁止]©2ch.net
179 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 17:11:23.44 ID:fVZ0JP4b
>>178
20年前の価値観だな、今の時代3万超えたら高級品
リバーブの使い方を語ろう。
427 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 17:19:23.99 ID:fVZ0JP4b
リバーブが難しくて悩んでる、自分でIRリバブやっても薄味で売りもんみたくむっちりシコシコ濃い味にならない

やっぱ実機の480LやEMT買わないとコクがあるリバーブ音は出せないのかね?
-ギター打ち込み 18弦目©2ch.net
503 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 17:22:50.64 ID:fVZ0JP4b
ベロシティ64でサンプリング周波数が44.1KHzだったのがベロ127で96KHzで録音出来た、みたいな感じか?
MIDIキーボード 29鍵目 [転載禁止]©2ch.net
916 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 22:18:59.02 ID:fVZ0JP4b
>>905
JUNO106 同じ鍵盤

昔のMIDIキーボより今のUSBキーボの方がMIDIのレ点シー少ないような気がする
やっぱ間にMIDI-USBインタフェース挟まないからかね?
低価格USBオーディオインターフェイス12台目 [転載禁止]©2ch.net
189 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 22:19:41.74 ID:fVZ0JP4b
知ってた(^ω^)
MIDIキーボード 29鍵目 [転載禁止]©2ch.net
918 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/19(土) 22:44:17.91 ID:fVZ0JP4b
古いFS鍵盤シンセの鍵盤だけ抜いて最近のUSBキーボードコンに載せ替えれないもんかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。