トップページ > DTM > 2015年12月17日 > OyfyAcul

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120100000101000000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
VSTプラグイン総合20.0 [転載禁止]©2ch.net
【GroupBuy】特売・セール総合 $105【Sale】©2ch.net
-ギター打ち込み 18弦目©2ch.net
【GroupBuy】特売・セール総合 $106【Sale】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
931 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 01:46:35.60 ID:OyfyAcul
Studio ONE3期待してたんだけど全然ダメダメだったな。
これだったら今までと変わらず編曲CubaseミックスPTでいいやと思った。
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
934 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 02:29:10.03 ID:OyfyAcul
それはBitwigユーザーでもある俺に免じて勘弁してくんねえかなw
流石にS1と同列扱いは勘弁w
VSTプラグイン総合20.0 [転載禁止]©2ch.net
136 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 02:30:50.11 ID:OyfyAcul
全然ちがう
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
938 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 04:30:22.50 ID:OyfyAcul
>>936
ホンマこれしかない
よっぽど乗り換えるメリットあるDAWがあればいいけど、その魅力を感じたのはPT12くらいだったな。
Bitwigはトラッカー目線で使うならすげーいい道具だけど、国内ポップスの仕事を回していくには機能不足
PT12はインプレイスレンダリングがめちゃくちゃ便利だら制作レベルで乗り換えたいとも思ったけど、打ち込み周りが相変わらずキツくてアレンジには無理だった
S1は結局出来ることのレベルがCubaseと変わらなくて、それなのにExpressionMapとかVST3周りの実装だったり、機能的に足りないところあって乗り換える意味がなかった

あと、周りでS1使ってる奴らで「音がいい」って実装上の64bitfloatって単語に騙されてるような奴らがすげー居るんだけど、
そういう奴らって大抵が「その音がいいっていうStudioOneを使ってるお前の曲より、俺がCubaseで作った曲の方が音がいいが」で片付いちゃうんだよなあ
【GroupBuy】特売・セール総合 $105【Sale】©2ch.net
975 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 10:33:50.42 ID:OyfyAcul
Bozと大してかわらん印象。
-ギター打ち込み 18弦目©2ch.net
431 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 12:45:20.92 ID:OyfyAcul
>>429
無理
【GroupBuy】特売・セール総合 $106【Sale】 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/17(木) 19:14:21.70 ID:OyfyAcul
>>1
新スレ有るんですね〜助かります!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。