トップページ > DTM > 2015年12月14日 > uQnZI7FY

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000001000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
名無しさん@そうだ選挙に行こう
YAMAHA XG、MUシリーズ総合スレ8
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[16 台目] [転載禁止]©2ch.net
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件
☆★☆プロとアマの違いを語るスレッドだよ☆★☆
【Nexus2】reFX part4【Vangurd】©2ch.net
【作詞作曲】作家事務所について語るスレ【コンペ】 [転載禁止]©2ch.net
-ギター打ち込み 18弦目©2ch.net

書き込みレス一覧

YAMAHA XG、MUシリーズ総合スレ8
361 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 00:43:00.88 ID:uQnZI7FY
GM Level1の時点ではCC74とかその辺は定義されてなかったと思うよ。
実際昔のGM音源ってCC74でカットオフとかいじれなかったし。

GS、XGが普及してから、そこに乗っかる形でGM2が出来てCC74とかも定義されたと記憶してる。
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[16 台目] [転載禁止]©2ch.net
659 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 00:44:01.18 ID:uQnZI7FY
アニソンとかアイドルの曲はキャッチーなの多いでしょ
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件
722 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 00:52:41.70 ID:uQnZI7FY
ググったら出てきた。
でもよく読むと、33歳を過ぎると新しい音楽を聴かなくなる傾向があるっていうわけじゃなく、
33歳を過ぎるとヒットチャートなどの流行りの音楽を追わなくなる傾向があるっていう話だね。

まあ確かに33歳を過ぎてAKBとか嵐とかセカオワとかのCDを買い漁るかっていうと、そりゃしないだろと思うんだが。
ってか、逆に32歳までは流行を追ってAKBのCDとか買うのが普通なのか?
嘘くさい調査結果だな。
☆★☆プロとアマの違いを語るスレッドだよ☆★☆
947 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 00:56:57.06 ID:uQnZI7FY
90年代の頃は小室が流行ってたり、フォロワーのAVEX系の作家が幅をきかせてたり、
中には長尾大みたいな警備員から億万長者に成り上がった作家サクセスストーリーなんてのもあったけど、
今の世代の人ってそもそも作曲家というものに「すげぇ」とか思ったりするもんなの?
あんまり作曲家=カッコイイとか金持ちとかそういうイメージないような気がするんだけど。
若い子とかだと「xxのアニメのOPとか作ったよ」なんていうとビックリしてくれたりするけど、それもでも作曲家としてすごいと思われてるわけじゃないかもなぁなんて思ったりする。
【Nexus2】reFX part4【Vangurd】©2ch.net
465 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 00:58:53.73 ID:uQnZI7FY
まあでも1は今となっては少し古いサウンドだし、あのくらいの音なら今でも他のメーカーから似たようなサンプル出てそう。
【作詞作曲】作家事務所について語るスレ【コンペ】 [転載禁止]©2ch.net
747 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 01:21:13.20 ID:uQnZI7FY
アレンジャーでもオブリとか裏メロとか、メロセンスが必要な局面はいっぱいある。
とはいえ最近は作曲家のデモの時点でご丁寧にオブリも入ってたりして、アレンジャーはそれをそのまま頂いてブラッシュアップしたりなんてのも多いけど。
-ギター打ち込み 18弦目©2ch.net
334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2015/12/14(月) 15:25:24.91 ID:uQnZI7FY
なんでコピペ改変のクセにレベルがラベルに変わってるんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。