トップページ > DTM > 2015年12月14日 > A1q890sf

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003102000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
770 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 03:15:17.41 ID:A1q890sf
LogicかAUのどっちが原因か分からないけども
BatteryとかKontakt等の他社製サンプラーで64分くらいの細かいMIDIノートを連打すると
音が若干尻切れしない?

他社製サンプラーを差したトラックを選択(ライブインプットモード)して再生するときちんと鳴るんだけど、選択解除すると尻切れする。
またStudio OneのAU経由では正常に音が鳴る。EXS24ではどうやってもきちんと鳴る。
バグなのか仕様なのか謎。
【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
774 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 03:30:50.85 ID:A1q890sf
例えばバスドラムを64分で連打した場合、

「ドドドドドドド」って鳴って欲しいのに
「ドッドッドッドッドッドッドッ」といった具合に、一発一発が最後まで再生されない現象が起きてる。

試しにバウンスして波形を見ると、ドラムとドラムの間に謎の無音が入り込んでいた。
たぶん次のボイスが鳴る前に前のボイスを停止しようとしているんだろうけど
何かしらタイミングが合わず、尻切れになってしまうんだろうと思っている。
NI製品だけの問題なのかな
【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
776 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 03:35:35.42 ID:A1q890sf
>>770
同時発音数とリリースタイムを増やせばどうにかごまかすことはできるけど
逆に前の音と微妙に重なっちゃって、レベルが上がったり奇妙な音になっちゃう
VST経由やStudio OneのAUブリッジとか純正サンプラーだと問題ないんだけどなー
【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
779 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 04:45:32.98 ID:A1q890sf
>>778
わざわざ検証してくれてありがとう!
すげえ微妙な現象だから気にしない人は気にならないかもしれない。
Logic Pro Xになってから起こるようになって、I/Oバッファサイズを1024にすると最も顕著に発生。
システム含め全てをクリーンインストールした直後でも同じ現象が発生するのでおま環かもしれないね。
ハードウェアの相性とかもありそう。
【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
783 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 06:54:10.22 ID:A1q890sf
>>779
自分も何回かその現象に遭遇したことがあるわ。2回目のバウンスでは大丈夫だったりする。
トラックフリーズって手があったか。dクス!
【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
784 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/14(月) 06:55:02.38 ID:A1q890sf
間違えたw
>>781 dクス!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。