トップページ > DTM > 2015年12月10日 > ZAm4QnJ9

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1120000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
709 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 00:59:36.81 ID:ZAm4QnJ9
「実時間で書き出す」場合のデメリットって何がある??
UADとかのプラグイン多用してるとバウンスに結構な時間費やすから
「実時間で書き出す」にチェック入れてるんだけど、
デメリットあるんかな??
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
711 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 01:27:44.97 ID:ZAm4QnJ9
>>710

実際計った事ないからなんとも言えないんだが、
曲尺4~5分とかでUADとか多用してると実時間の方が早い気がするんだよね。

書き出し中無音じゃなく曲が再生されて、
エラーチェックとかしてるから早いと感じるんかな。

マニュアルに書いてあるデメリット(分割処理による時間浪費)は把握してるんだけど、
今の所遭遇してないから、他に何かデメリットあるのかなと思って。
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
716 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 02:11:10.78 ID:ZAm4QnJ9
>>712

エフェクト漏れみたいなの結構あるよね。
最終チェックも出来るからメリットばかりな気がしてる。

致命的なデメリットって何があるんだろうか。
Steinberg Cubase 総合スレ65 [転載禁止]©2ch.net
719 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 02:19:57.31 ID:ZAm4QnJ9
>>713

なるほど。
昔のバージョンのWavesTune?の記事か何かでエラーが出てたのを見た記憶はあったが、
使ってなかったからさほど重く受け止めてなかった。
状況対処のための機能か納得。
詳しくありがとう。

オカルトにはさほど揺さぶられないから大丈夫。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。