トップページ > DTM > 2015年12月10日 > Vz2Rq+ZX

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000001010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
[転載禁止] Cakewalk SONAR 総合 - part50©2ch.net
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.70【3歳児】©2ch.net
【IK】 Amplitube総合 part12 【ギター】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] Cakewalk SONAR 総合 - part50©2ch.net
432 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 00:16:22.98 ID:Vz2Rq+ZX
DAWで音楽を作るのって、あまりにも勉強しなきゃいけないこと、覚えなきゃいけないことが
多すぎるから、DAWはミュージシャンにとって出来る限り面倒な作業を軽減して
作曲と演奏に専念できるように設計しなければいけないのに
それが全然できてないのがSONAR
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.70【3歳児】©2ch.net
705 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 01:28:12.72 ID:Vz2Rq+ZX
>>698
コードも分からないとどうにもならないですね
「オールヒットソング2015年版」みたいなもので、自分の好きな曲がのっていて
キーボードコードも掲載されている本を買って、コードがどういうものかまず
弾いて見るといいと思います
それから、理論の本は作曲と銘打ってあるものなら何でも大した違いはありません
大体書いてあることはどれでも同じです
大事なのは「ちゃんと最後まで読む」「何度も読む」「出来る限りたくさんの本を読む」ということ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.70【3歳児】©2ch.net
710 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 15:36:40.51 ID:Vz2Rq+ZX
>>707
自分の好きなジャンルについてはパソコンなどで検索して探してください
簡単なコードが多い一般的なポップスで基礎的なハーモニー感覚、スケール感覚を
身に着けるのが必要なのです
キーボードを弾けるようになりたいなら、やっぱりバイエルからやるのが一番です
その他のテキストでも評価の高いものならいいですが、いずれにしろ毎日基礎訓練を
何年もやらないと、ひとに聞かせられるようなものにはなりません
【IK】 Amplitube総合 part12 【ギター】 [転載禁止]©2ch.net
277 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/12/10(木) 17:36:17.56 ID:Vz2Rq+ZX
そらそうだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。