トップページ > DTM > 2015年10月24日 > wnNABpKt

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2002000000000000000001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part19©2ch.net
【PG】BAND IN A BOX part11【愛しの猫ボタン】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
611 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 00:29:39.97 ID:wnNABpKt
扱っているものが芸術や感性に類するものであることを忘れていないかな。
自分の頭に中にあるものを表現するための道具としてなにが合っているかは人それぞれ。

画家が自分の画いた絵ではなく、自分の使ってる道具の優劣で他の画家とケンカしている姿が
周りからどう映るか想像してみよう。
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part19©2ch.net
892 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 00:58:09.73 ID:wnNABpKt
>>891
>>何でもしますから!

1000人の巨乳ギャルを提供したら教えてやる
【PG】BAND IN A BOX part11【愛しの猫ボタン】 [転載禁止]©2ch.net
37 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 03:34:43.19 ID:wnNABpKt
bbで鳴らすMIDIをよりよい音にしたいんですが、
毎回設定するのは面倒です。
例えば、HAlionとか別の総合音源にまるごと差し替える方法って
どうすればよいのでしょうか?
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part19©2ch.net
895 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 03:44:48.70 ID:wnNABpKt
>>891
打ち込んだものはファイルのMIDIのエキスポート、
録音したのは打ち込みは外してレンダリングだ。
お前らずるいぞ。俺が先だ。
【PG】BAND IN A BOX part11【愛しの猫ボタン】 [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 21:37:17.44 ID:wnNABpKt
>>38
おおー、できた、できた!

これで完全に毎回VSTをいじらなくても完全にCoyoteを捨てて
HALion SonicのGMモードに置き換えることができました。
プログラムチェンジもばっちりです。
64ビットだからjBridgeは必要ですけど。

気に入ったフレーズをCubaseに持って行った後も
同じVSTで鳴らせるとこが最高です。
【PG】BAND IN A BOX part11【愛しの猫ボタン】 [転載禁止]©2ch.net
42 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 23:24:18.39 ID:wnNABpKt
>>40
BIAB 22はBIAB 2014ベースだけど、Coyoteのパッチあてればいいっぽい。

https://fretlight.zendesk.com/hc/en-us/articles/205002519-Is-Band-In-A-Box-Windows-10-compatible-


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。